![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/abf1158e60dcaaa3f73c85eaa62b3393.jpg)
今度各グループとの交流会があるので私は絵手紙グループとしてこんなものをつくってみました。
夏用の着物地で、裏はシーチングを張って、、、横皺が気になる~裏地と合ってないんだよね! でもまっ佳しとしよう。
絵手紙の台紙は白いボール紙を切って、絵手紙が映えるように周りに紺色の和紙を張って、絵手紙仲間から頂いたものを飾ってみました。
一枚、下手でいい下手がいいを文字通り実践しているのもね。。
もうお正月も終わりだけど、玄関に吊るしてみたよ。1月一杯はまだお正月の内だよね~。良しとするか。
夏用の着物地で、裏はシーチングを張って、、、横皺が気になる~裏地と合ってないんだよね! でもまっ佳しとしよう。
絵手紙の台紙は白いボール紙を切って、絵手紙が映えるように周りに紺色の和紙を張って、絵手紙仲間から頂いたものを飾ってみました。
一枚、下手でいい下手がいいを文字通り実践しているのもね。。
もうお正月も終わりだけど、玄関に吊るしてみたよ。1月一杯はまだお正月の内だよね~。良しとするか。
凄い!!
うまくタペストリーできましたね~。
色々と工夫されて絵手紙が上手く映えて最高の作品となりましたね。
見習いたいものです~今日も素敵な刺激を有難う~♪
おほめを戴きありがとう~♪ 素直にお受けしま~す。
あらんりきちろさんだって何時も色々チャレンジされて素敵よ!
お互い良い刺激をあげて?貰って!良いよね~ブログの良さよね~♡
そうそう!ブックマークに登録してくれてありがとう
絵手紙のお仲間も、こんなふうに玄関に飾ってもらえたら嬉しいでしょうね。
叔母の家のウインドウにも皆さんからの絵手紙がかかっていましたよ。
道行く人が時々足を止めて見ています。
そろそろ春バージョンに…まだ雪深いこの地だけど、春を催促したいしー、、。
叔母様のところ何か御商売をなさっておられるのかしら?
ウインドウに飾ってあげられると描いた方達も嬉しいですよね。
叔母は、数年前まで不動産業を営んでおりましたので、前は地図や間取り図を貼っていたウインドウなんですよ。
今は事務所を模様替えして、「くらら舎」なんていう名前に変えて、集っているみたいです。
とっても素敵なブログづくりされていて、お写真も拝見して、らいおん○さんを想像しちゃいました。
絵手紙は劣等性の私、色々勉強になります。
絵手紙の楽しみ方には色々あると云うこともね。
何時も直ぐ見られるようにブックマークに入れたけど、、、ご迷惑じゃなかったかしら。
「くらら舎」っていう名前も素敵~☆
私し、何だか目標が出来たようで嬉しくなりました~♪
益々怠らないように…健康づくりや好きなことに積極的に前向きにいきたいと思いましたよ。
叔母にも子供がいないので、私は娘みたいなものです。
叔母の絵手紙は、「へたでいい へたがいい」を実践しているようですよ。
ブックマーク、ありがとうございます。
喜ぶと思います。
ツイッターは、結構マメに書いているようですが、ブログの更新は時々で、1日に2~3人の訪問数のようです。
でももう大丈夫です。
下手でいい下手がいいを実践しているのは私の方
叔母様のはとっても素敵~☆☆☆☆☆5つです(失礼!評価するなんて持っての他ですよね)
よく絵はかけても添えるちょっとした文が書けないってことがあるけど、叔母様のは両方ともで凄いです。
それにツイートをしているなんて今を先取りしていますよね。
それとお母さまを思いやる文章に泣けてきます。
こんな風に親を思いやれる気持ちを持てるなんて叔母様も幸せですね。