ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

黒豆

2012-12-09 | 小さな庭から
 日の出ない日が続いているのでベランダの黒豆は一向に乾燥する気配はない。
このまんま置いておくと腐りそうだ。
莢のまんま笊に移しストーブの前でしんなりしている殻を剥き始めたけど、中は上の写真のように黒くなくしっとりしている。
まだ沢山あるので当分この作業が続きそう。
らいおん○さんのところも同じようにまだ黒くなっていない豆を、大丈夫よ~その内黒くなるから~って言ったけど、、、何だか自信が無くなった。黒くならなかったらどうしよう!?

これは前に取った黒豆、こんなふうになると良いけど。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(*^_^*)/ (らいおん○)
2012-12-09 21:42:14
前にとった方の黒豆はよく乾いて真っ黒になっていますね!
母の愛のこもった作物、ご家族の皆さまお喜びの事でしょう。

うちの豆、実はまだ収穫出来ていないのですよ。(^^ゞ
今日も寒くて外に出られませんでした。(^_^;)
ま、こんなに沢山ではないので作業は直ぐに終わると思いますけど…。

P.S.
笑いのツボだったのですけど。(^^ゞ
「どっかに放り投げて」というのは内緒にしときますね。(^_-)-☆
返信する
おはよう~^0^/ (らいおん○さんへ)
2012-12-10 08:39:38
収穫まだなのね~出来るだけ畑で完熟(っていうかな?)するまで置いていた方が良いですね。

娘は送るっていうと煮てからネ!って

ps:ほんきホンキ本気なのよ~如何に自分が不幸かってね~
返信する
お早うございます~♪ (あらんりきちろ)
2012-12-10 09:35:36
黒豆・・・凄い綺麗ですね~♪

干してると二番目の画像のようになるのですね~♪
何だか感動しちゃいます~畑で野菜を楽しんでるものにとって、こんなお豆さんも出来ちゃうなんて・・・・
私もこんなの憧れてるのですよ~
大豆に小豆・・・お豆さんの保存食できるものを作れたらいいなぁって・・・ず~っと夢で終わりそうですが・・・
返信する
Unknown (Paganini)
2012-12-10 09:41:41
おはようございま~す^^

カメラ・・・あって良かったですね~♪^^

※黒豆大好き!
豆類は全て好き!^^v

素敵な一日になりますように・・・

返信する
こんにちは (ippo)
2012-12-10 14:55:52
黒豆ストーブの前で時間をかけて乾燥させるときっと大丈夫だと思う??
気長に頑張って !
絵手紙の忘年会楽しかったでしょう絵手紙はもちろん、畑作物、黒豆の事も ? 色々話題になったかな ?
ワイワイと楽しんでいるのが見える様です。
返信する
今晩は~☆ (あらんりきちろさんへ)
2012-12-10 18:47:19
何をおっしゃる兎さんじゃなかったアランちゃん!
夢だなんて…

豆類は買うと結構お高いので…黒豆好きのannmamにとって沢山乾燥させて置いて一年中食べようって魂胆なの~サ
出来ればアズキなんかも自家生産出来ると良いよね~
返信する
Unknown ( Paganiniさんへ)
2012-12-10 18:52:30
今晩は~☆
カメラほんとに在って良かったですぅ
カメラも呼べば応えるじゃないけど…鳴ればイイナぁ~クス!

黒豆美味しいよね~私も大好きよ~ん
返信する
Unknown (ippoさんへ)
2012-12-10 18:57:44
黒豆…頑張りますぅ
この写真の黒豆、今朝は大分黒くなっていました~ホッ!

絵手紙の忘年会、明日なの~出て行ったはいいけど、、、帰って来たら大雪で家に入れなかった~なんてことにならないように
ippoさん祈っていてね
返信する
Unknown (まときち)
2012-12-10 20:16:39
こんばんは。
黒豆って作った事無いんです。
結構手間かかるんですね!
来年はボクも挑戦してみます。
上手くいくとイイですね~。

返信する
今晩は~☆ (まときちさんへ)
2012-12-10 20:38:01
黒豆はそんなに面倒なことないんですよ
枝豆と一緒であんまり肥料は要らないし植えっぱなしで、
枯れてきたら莢だけもぎ取って乾燥させれば自然と弾けて黒い真ん丸なお豆ちゃんが飛び出てきますしね。
私のが面倒に見えるのは天候が良くなく天日で乾燥させれなかったからなの~。
本当は簡単だから来年は是非ー!
返信する

コメントを投稿