長い間、私のつたないブログへ訪れていただいた皆様
何時も沢山のコメントありがとうございました。
とっても励みになりました。
リンク貼ってくださった皆様にもありがとうございました。
さて
annmamの連れ合いがほんの少しばかりエネルギーを掛けてきた仕事が忙しくなり、
今までは神奈川とこちらを往復しながら仕事をしてもらっていました。
そして娘たちに住んでいてもらった以前の住まいも、娘たち家族が娘婿の国に戻ることと重なり、それらの事で・・・・・
今まで住んでいた所に戻ろうと決心いたしました。
まだ、引っ越すまでには時間はありますが、この地に家を建てて20年、定住して6年、垢の様なものがそこここに溜っていましてそれの片づけやなんやかやと忙しくなり、
中々ブログ更新のための時間がとれなくなってきました。
ブログの事、この先はどうなるか分かりませんが一旦休止とさせて頂きます。
当地に家を建て、田んぼだったところを埋め立て石ころだらけの庭に木々を植え花を作り、畑も作り少しづつ形になってきて、そして周りに素適な仲間もいっぱい出来ました。
この地を去るのは身を切られる様に辛いのですが、私たちがこれから歳を取り親類縁者のいないところでの生活の不安等々理由は様々あります。
これからは今までのように畑作りは出来なくなりますが、猫の?ネズミの額ほどの庭にゴーヤならぬキュウリカーテン、花の代わりに少しばかりの野菜を作って、そして趣味の手芸にも時間を取ろうと思っています。
また二人であいている時間に
以前住んでいた時には分からなかった、気が付かなかったそんな所に
海や山に自然の美しさと健康維持を求めて
都会の街歩きに新しい発見を、
再び巡る旅もしたいと考えています。
皆様もどうかお体をお大切にお過ごしください。
長いあいだお付き合い頂いて本当にありがとうございました。
これからは皆様のブログへ時々お邪魔させて頂きますね。
私もまた何時か違う形でブログを始められたらと思っています。その時まで
annmam![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
何時も沢山のコメントありがとうございました。
とっても励みになりました。
リンク貼ってくださった皆様にもありがとうございました。
さて
annmamの連れ合いがほんの少しばかりエネルギーを掛けてきた仕事が忙しくなり、
今までは神奈川とこちらを往復しながら仕事をしてもらっていました。
そして娘たちに住んでいてもらった以前の住まいも、娘たち家族が娘婿の国に戻ることと重なり、それらの事で・・・・・
今まで住んでいた所に戻ろうと決心いたしました。
まだ、引っ越すまでには時間はありますが、この地に家を建てて20年、定住して6年、垢の様なものがそこここに溜っていましてそれの片づけやなんやかやと忙しくなり、
中々ブログ更新のための時間がとれなくなってきました。
ブログの事、この先はどうなるか分かりませんが一旦休止とさせて頂きます。
当地に家を建て、田んぼだったところを埋め立て石ころだらけの庭に木々を植え花を作り、畑も作り少しづつ形になってきて、そして周りに素適な仲間もいっぱい出来ました。
この地を去るのは身を切られる様に辛いのですが、私たちがこれから歳を取り親類縁者のいないところでの生活の不安等々理由は様々あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
また二人であいている時間に
以前住んでいた時には分からなかった、気が付かなかったそんな所に
海や山に自然の美しさと健康維持を求めて
都会の街歩きに新しい発見を、
再び巡る旅もしたいと考えています。
皆様もどうかお体をお大切にお過ごしください。
長いあいだお付き合い頂いて本当にありがとうございました。
これからは皆様のブログへ時々お邪魔させて頂きますね。
私もまた何時か違う形でブログを始められたらと思っています。その時まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
多分、catのテリトリーと近くなるとおもいます。
落ち着いたらまた、遊びに来てください。
catの生活拠点もまた、移るかも知れません。
人生はイロイロありますから・・・。
お元気で!!
楽しいやり取りをありがとう~
私にとって懐かしい場所のアップも嬉しかったです。
今度はお近くになりそうだと思ったけど…catさんもお引っ越しですか?
遠くに行かないんですよね?ニアミスと程遠くなりますから~
私はもうアップすることはないですが、
時々お邪魔するかもですよ~その時は又よろしくですぅ
神奈川はお隣の県、ボクの住むところは神奈川との県境なんです。
お忙しくなりますね。
お手が空きましたらゆっくりブログも考えてみてください。
機会があれば是非お会いしたいですね。
鍵コメ出来ないので、宜しければボクのブログに鍵コメください!
東京育ちの方が東北秋田の美郷町を選んでくれた事、そして雪に覆われながらも野菜作り頑張ってくれた事、秋田の良いとろを知ってくれた事、田舎育ちの私ですが親しくさせていただいた事に感謝します。これから遠く離れてしまうのかと思うと少し寂しさを感じます。
遠く離れてもこの美郷町と親しくしてきた仲間たちの事をいつまでも忘れないで下さい。またいつの日かブログ再開してくれる事を願っています。いつまでもお元気で
まぁ~ビックリです~
秋田での雪いっぱいの生活・・・心残りの事も沢山あるでしょうけど・・・
以前のお住まいのお家に落ち着かれるのも、良い決断された事と思いますよ~
慣れ親しんだ都会での生活をまた楽しみつつ、ブログもアップしてくださいね~♪
引っ越しで多忙な日々が続きそうですね~
お体気をつけてくださいね~
秋田にも遊びに行きたかったなぁ~
私もさみしい気持ちになります。
定植して6年経った木々や宿根草は、これからも残るのでしょうか?
いつか訪れる事があれば、いい想い出となるでしょう。
引っ越しが終わって落ち着かれたら、鼠?のひたい菜園とプランター栽培を始めて、
引き続き土と戯れ、都会の生活と一緒に発信して下さいね。
楽しみにお待ちしています。
おはようございま~す^^
びっくり致しました。。。
時間が取れて、ゆっくり出来る時間が出来ましたら、またブログを始めて頂きたいなぁ~・・・是非とも^^
その日を楽しみにしております^^
時々は拙い私のブログをこっそり?覗いてコメントして下さいね^^
寒さの折り。どうぞお身体ご自愛下さいませね❤・・・
今度は少し近くなりますね。
まとさんのところから近いと思うけど、昔よく246を走って山北の方にはドライブしていました
何時かお会い出来たらいいですね。
その時はコメント入れさせて頂きます。
初めてお会いしたのは阿仁の方にウオーキングした時でしたよね
絵手紙という共通の話題で、何度かippoさんから絵手紙を頂いたり、フェッシバルでの水墨画などの展示にはあまりにもお上手でビックリさせられました。
そんなことも好い思い出です。
遠く離れても絵手紙をくださいね
本当は絵手紙交換といきたいところだけど…描けたらネ!エヘヘ
まだ少しの間居ますからお近くを通った時は是非お寄りくださいね。
らいおん○さんのところに野菜作りの事でお邪魔したのが最初でしたね。
それからあらんりきちろさんのところに、、、
お二人には色々お世話になりました。
まぁこれですべて終わりと云う事ではありませんから~明るく前向きにいきますよ!
楽天家のannmamですから
落ち着いたらどんな形になるか分からないけど、ブログ発信しますからね
こんな素敵なブロ友が出来るんですものね