ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

シャローム イスラエル…Ⅸ

2010-10-29 | family
9/11この日は地中海の水に足を踏み入れたくてテルアビブからは歩ける距離のヤッフォの港に行こうとバスが出ているエルサレム新市街に向かいました
まだお正月で何時もはにぎわっている新市街も閑散としていてバスが出ているんだか?中々バスらしきものが来なくて結局タクシーを拾ってテルアビブまで行くことに、、、この国では普通にメーターで料金を払う方法と交渉次第で値が決まる方法があり、丁度テルアビブからのタクシーに遭遇、シミが交渉してくれて普通よりとっても安く行ってくれました。
こんな時言葉や習慣の分かるものが居るってことはとっても助かります。

ところで上の写真の鳥は白と黒のツートーンカラーなんとカラスなんです ところ変われば○○変わるって?

閑散としている新市街  
たまたま開いていたお店で朝食、左のサラダの上の茶色いものは山羊のチーズをフライにしたもの、右はシャクシュカ、トマト&ミート料理で上に半熟卵が乗っています。 


約一時間でテルアビブへ運転手さんに海が見下ろせるビュースポットで下ろしてもらいました。
ここはオールドヤッフォと呼ばれるところ丘の上です。遠くテルアビブの街が見渡せます。
 
オールドヤッフォの街中ははこんな建物、ここは殆んど手工芸品やさんとか画廊です
路上マーケット
交渉次第で値切れるとか、私はシルバーでブルーの七宝焼きのようなのがついたペンダントを見つけ値切りましたが、、負けてくれなかった80シュケル 1シュケル25円だから2000円まぁ大したことないけどね。
      テルアビブの街中このワーゲンはジュースやさんの宣伝用の車運転席には長~いストローをくわえたマネキン人形が座っていました。
こまったさんシリーズに出てくるようなこんな車、本当に走っていたら楽しそうですね。 

  水着を持っていかなかった私は足だけつけて、一応地中海に文字通り足を踏み入れてきました。

一か月以上もたってのこの記事、今更シャロームでもないだろうと思われるでしょうが、もう少しでイスラエルともお別れです。
自分の日記としての役割もあるこのブログですが、それにしてもはしょりすぎで中身が薄くちょっと不満ですがあとでゆっくり注ぎ足すことにします。
何時も見てくださってありがとう! 何時もコメントくださるお友達ありがとう!
まだもう少し続きます

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (あらんりきちろ)
2010-10-29 17:26:28
えーーーもう最終回ですかぁ?
楽しい旅のお仲間に入れていただき、楽しませていただきましたよー。
何だか行ってみたくなりました。
ワーゲンの凄い面白いペイント・・やっぱりアチラって思わせますね。
annmamさんの足が地中海に入りましたか(笑)
出店で値切ったりする楽しみも味わったのですね、負けてくれなかったのは、たぶん真剣さが伝わらなかったんじゃないですか(どんな真剣さ?)
楽しい旅の思い出を有難う!
ブログに載らなかった思い出は心の中に・・ね。
返信する
何時もありがとう! (あらんりきちろさんへ)
2010-10-30 13:36:17
ちょっと言葉足らずだった?
そろそろ終わりじゃーーーもう終わりよねー
まだ1.2回は続くかも、、、宜しくね

フランスのニースやマルセイユも同じ地中海なのよね~!!!
返信する
失礼しましたー (あらんりきちろ)
2010-10-30 22:57:25
私ったら・・・早とちり!
続きを楽しみにしてますよ~♪

地中海の向こうはヨーロッパ、こうして見ると
やはり旅は心踊りますね。

台風の影響で畑は大丈夫ですか?
返信する

コメントを投稿