みなさんこんにちは
すっかり暑くなってきましたね
そんな中葵では、
27年度長岡市市民プランター作り第1回に参加しました
葵学園の地域貢献活動の一環として、
毎年長岡市民プランターに参加し駅前の花で一杯にしています
このように市民が毎年駅前の花の手入れをするのは全国的にも珍しいそうです
あいにくの雨で気温も低かったのですが、188人の参加者が集まりました
今回はベゴニアの苗の植え付けを行います
手順の説明とベゴニアのおばな・めばなの違いを教えてもらい、葵のプランターへ
(ちなみに花の下にプロペラ状のふくらみがあるのがめばな、ないのがおばな)
まずは土をよくほぐし
肥料をよく混ぜます
植える位置を確認したら
穴を掘って植えていきます
早めに終わらせた隣のグループの方々が、今回も手伝ってくださいました
地域の方に暖かく接していただき本当にありがたいことです
葵学園オリジナル看板を描いたら釘で取り付けて…
完成
夏までベゴニアが長岡駅前を美しく彩ります
長岡駅ビルCoCoLo食品館そばのプランターです
探してみてください
参加した生徒もお疲れ様でした
それではまた8月