SDメモリ「アクセス拒否」関連 「ディスクの管理」の表示例 2021-04-18 09:14:33 | 周辺機器お試し情報 SDメモリの「アクセス拒否」不具合の投稿記事が閲覧され続けているようです。 参考に「ディスクの管理」の表示例を写真表示欄に入れてみました。小さいうえに、90度回転していますので、判読できないと言われそうですが。(パスワード設定をしていない方々は、たぶん管理者アカウントでPCを使用されていると思われます。表示手順手続きをすれば、この画面が見えるかもしれません) SDメモリの目印はボリューム(ディスク容量)ファイルシステム FAT32です。 #SDメモリ #アクセス拒否 #ディスクの管理 #みんなのブログ #ディスクの管理表示画面 « D4 彰子と息子たち、国の権威... | トップ | ミニキーボードの接続タイミ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます