ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

オープン2

2018-05-23 22:50:40 | 野球

今日の福岡は曇り。
辛うじて雨は止み、無事に屋根も開きました。

はい、今日も見に来ました。
2日連続で見ると、選手が少しずつ入れ替わっていたりするのに気付いて面白いですね。
よく見たらスタメンに全く知らない選手がいました。


それもそのはず、今日が1軍デビューのようです。
工藤監督の采配は結構当たるもんで、期待してましたが第一打席は1アウト1塁からのゲッツー。
ほろ苦いデビューですね。


4回には2アウト満塁で打順は川瀬選手に回り、結果はファウルフライ…
そして6回には1アウト満塁でまた川瀬選手に回り、またもやゲッツー。
1点ビハインドで迎えた9回裏、ここでも凡退。

全てにおいていい場面で打順が巡って来てたんだけどなー。
でも責めるというよりは親のような目線で成長を見守りたいと思った。笑


また明日から勝てば良いさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン

2018-05-22 23:16:36 | 野球

降り注ぐ日射し。


晴天の下のスタジアム。


覗き込むかのようなシーホーク。

そう、今日はヤフオクドームの屋根が開いているのです!
この開放感、最高ー!!!

そして攝津投手の復帰戦。
千賀投手の代わりに攝津投手と知ったときは、ホークスファンの先輩と「5連敗か…」なんて冗談を言ったりしたもんですが、打線の援護もあって見事勝ちました!!
攝津投手はヒヤヒヤした場面もあったけど、振り返ってみると無失点。
十分です。


涙のお立ち台。
お帰り!という気持ちでいっぱいでした。
5年連続開幕投手を務めたこともある、ホークスのエースだった選手。
まだまだ頑張って欲しいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹祭

2017-07-21 23:24:39 | 野球

今週一週間は鷹の祭典、ホークスのお祭りウィーク。
毎年ユニフォームの色が変わり、観客もお揃いのユニフォームが貰える人気の一週間なのです。


わたしも貰いました!


通路の近くで勝ち飯を調達。
デスパイネ選手のタンドリーチキン!
セットを注文して失敗したのは、サブウェイにコーラがないこと!!
こういうときはコーラでしょ!!

今日は同行の2人が車だったのでわたしもノンアルで。
鷹の祭典だからかどうか知らないけど、いつも700円のビールが500円になってました。
(でもカップも小さいような)


なかなかピリ辛。美味しかったです。


仕事後に行ったので既に5回。
どうですか、この満員具合!


今日の先発はWBCで大活躍だった千賀投手。
初回1失点のみの好投でした。
(その1失点も、もとは野手のエラーで出たランナーだったようです)

わたしたちが到着したその5回裏、何と明石選手のタイムリーで逆転!
ヤッター!!ひとまず安心しました。

そして7回、ホークスのピッチャーは森投手に交代。

不安。

やっぱりいきなりツーベースを打たれ、送りバントでランナーは3塁。
そこでロッテの監督が代打に出したのが、


元・ホークスの井口選手!!
またか。
またこういう場面で井口選手を使うのか。


ホークスファンとしては打たれたくない。
でも今日で現役として見るのは最後かもしれないから井口選手の無様な姿も見たくない。

フォアボールで頼む!!

と思っていたら、本当にフォアボールでした。笑
その後のバッターにもかなり粘られましたが無失点に押さえ、ホークスのラッキーセブン。
(そういや今日はオリオンビールやバドワイザーのの売り子さんがいました。鷹祭だからか?)


普段は黄色一色のドーム。
今日は鷹祭なので紅白の特別バージョンでした。


ホークスの応援歌には、サビの前に「そーれ!」と叫ぶ部分があるのですが、先に鷹祭に行った母が
「そーれ!の合図で風船を飛ばした人がいて笑ってしまった」
なんて話してました。

今日も、少なからずいました。

普段観戦しないような人も、今日がイベントということで来てるんでしょうね。


ホークスのラッキーセブン。
先頭打者松田選手がヒット、次の上林選手が送りバントを決めて、1アウトランナー2塁。
代打で出て来たのは我らがムネリン!

ところが涌井投手、初球でぶつけます。
ムネリン…いきなりデッドボールなんて、何のために代打に出されたんだろう…

しかも次のバッターもセカンドゴロで、宗リンはアウトになり、即ベンチへ。
ムネリン…何のために…(略)

川崎ファンだったらかなり不満だろうなぁ。
結局ランナーは3塁まで進めるも追加点は取れず。

8回もランナーは出すものの嘉弥真投手と岩嵜投手の継投で押さえ、
(と書くのは簡単だけど、実際は2人ともなかなかストライクが入らずドキドキしました)


サファテがしっかり締め、


見事1点差を守り切って勝ちました!
良かったー!!ホークス4連勝!


勝利の白星風船が舞います。


ヒーローインタビューの準備中、観客を楽しませてくれるふうさんたち。
今日のヒーローは決勝タイムリーの明石選手でした。


その後は光のセレモニー。


多くのお客さんがそのまま残って見てました。


そして勝利の花火!


最後にルーフオープンも。
モニターにはカメラにサインする明石選手が。

いやー、やっぱり鷹の祭典は盛り上がるね!
勝ったらいつも盛り上がるけど。笑

最近負けが続いていたので、久しぶりに勝って良かった!
また遠征もしたいなー。
9月に海浜幕張まで行く予定があるので、マリンスタジアムに行こうかと思っていたら、ロッテはホークス戦どころか遠征中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2軍

2017-06-22 22:32:19 | 野球

今日は少し遠出をして、筑後市へ。
筑後市…福岡県民歴20年以上だけど、来たことなかったし、そもそも知らなかった。

右下にチラッと写っているものから今回の目的が分かったかもしれませんが、


駅の近くにあるタマホームスタジアム(通称タマスタ)で、


懲りずにホークスvsカープの試合を見に来たのです!
1軍と違って2軍ではホークスとカープは同じリーグ。


キャラクターのひな丸がお出迎え。
駅から近くてアクセスが良い!
雁ノ巣も車がないと絶対無理!な場所ではなかったけど、博多駅から一本で行ける点ではこっちの方がいいね。
新幹線だって止まります。

球場名も分かりやすい。
雁ノ巣球場は他球団のファンはよく「たかのす」と間違えてたけど、「鷹」じゃなくて「雁」。



新しくてスタイリッシュな球場。


こっちは室内練習場かな。


ここに来てお財布の中に1,200円しかないことに気付いた!!!笑
内野自由席900円を購入しました。
チケットが安くて助かった。

(本当のことを言うと、使わないと決めている諭吉がお財布の奥にこっそり隠れてるんですけどね)


選手が近い!!
これが2軍のいいところだよね。



カープのスタメンは、

1 堂林
2 小窪
3 梵(そよぎ)

と、なかなかのメンバー!!
ホークスも福田、鶴岡、吉村と、そこそこ名の知れたメンバーがいます。
福田選手はこの前の一軍のカープ戦にも出てたのに!
本当は一軍復帰前の内川選手が調整で出るかと期待してたんだけど、姿はありませんでした。


ホークスの先発は大隣投手。
昨日は寺原投手でどっちも同世代。
若くて勢いのある選手がどんどん出てくるけど、まだまだ頑張って欲しい。

ホークスが1点先制し、1点取られて追いつかれる。
この前の1軍の試合と似たような展開。
今日はホームだし負けたくないなー。

そうそう、ここは2軍戦なのにビールの売り子さんがいるんだよ。
でも残金300円しかないから200円のコーラで我慢。笑
1,200円でも楽しめる、こういうところが2軍戦のいいところよね。

1塁に近いところにいたので、守備についてたカープのメヒア選手が、牽制球をランナーにタッチして自分で「アウト!」と言ってるのがはっきり聞こえました。笑
(ランナーはセーフでした)


8回裏1-1、ホークスの攻撃は1アウト2塁。
そこで登場したカープの中継ぎは江草投手!!!
江草ー!!!!

東京でカープファン仲間だった友人の、学生時代のチームメイト。
出ればいいなーと思ってたから一番嬉しかったです!

気になる初球は…

何とヒット!!ー
打たれてホークスに勝ち越しを許し、即降板。

え、1球?!

今日一番悲しかった。
江草投手も今シーズン限りだろうなー。
見納めかな。

でもその裏にカープが1点取り同点に。
江草投手が負け投手にならなくてちょっと安心しました。


カープは最後にオスカル投手が。
彼は社会人のHONDAに入社したときから見ていたので嬉しいです。
ランナーが溜まって最後に大きな当たりが出たのでサヨナラか?!と思ったらフライに終わり、2-2の引き分けでした。


つまらないと言ったらそれまでだけど、カープもホークスも両方負けず、わたしにとっては一番いい結果だったのかもしれない。笑
直接対決ならホークスを応援するけど、やっぱりどちらも好き!


タマスタものんびりしていて良かったなー。
またカープ戦目がけて見に行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス応援日帰り広島旅行

2017-06-17 21:03:11 | 野球

じゃじゃん。
何と、プロ野球交流戦ホークスvsカープの試合のチケットが手に入ったのです!
カープ戦のチケットと言えば…


既に全試合完売で、今入手困難なんですよねー。

梅雨入りしているので天気だけが心配でしたが、無事に晴れました。


二度目のズムスタ。
ヤフオクドームは缶瓶の持ち込みはNGでペットボトルは大丈夫なんですが、ここはペットボトルもダメ!
わたしは新幹線の中で飲もうと買っていたお茶をまだ開けてもなく、処分するのはもったいなくて紙コップに移し替えました。

手荷物検査も結構しっかりカバンを触られる。
ヤフオクドームなんか上からサラッと眺めるだけよ。
全国的に福岡県民は荒いイメージが強いらしいけど、もしかしてホークスファンて他球団より大人しいんじゃ…


何と、めちゃくちゃ良い席!!
眺めもいいけど何より屋根があるのが素晴らしい!
よし、席も確認したし、試合の前に腹ごしらえだー!


ヤフオクドームでのデーゲーム観戦のときは選手弁当を食べることが多く、ズムスタの選手弁当も気になりましたが、


やっぱりここはカープうどん。
この行列でしょ?
もうね、既に出来上がった状態でスタンバイされてて、食券出したらハイって手渡されるの。


天ぷらうどん550円にしました。
肝心のお味は、かなりわたし好み。
麺も柔らかめだし。
お出汁はやっぱり九州と違うけど、同じ西日本だから濃くもなく。


そしてビール!!
屋外の球場で飲むビールは本当に最高。


交流戦はマスコットの交流も楽しみ。


外野では障害物リレーが行われてました。
面白かったのはハリーがバク転したとき、球場全体がものすごくどよめいたこと。

もちろんヤフオクドームでも盛り上がるシーンではあるけど、観客から沸き起こるのは歓声。
でもここではどちらかというと驚嘆。
よく考えたら、スラィリーにはバク転は無理だもんね…
日頃チームマスコットのバク転を見慣れてるホークスファンとそうでないカープファンの違いを、こんなところで感じた交流戦でした。笑

あと、スタメン発表のときに、
「1番 セカンド 川﨑」
のアナウンスにまたもどよめき。
さすがは今年ホークスに帰って来た元メジャーリーガー。
そんな選手を生で見られることに喜ぶカープファンの声があちこちから聞こえて来ました。

ホークスファンは、ムネリンがいることにもう慣れた。笑


始球式は何と谷原章介さんでした!
谷原章介vsムネリンは貴重!!!笑
しかも投げたボールが真ん中にズバッと決まる!
イケメンは投げるボールまでイケてました。

試合はホークスの2番バッター、今宮選手のホームランでいきなり1点先制ー!!


真っ赤な球場の中で、レフト側から熱い声援を送るホークスファン。

4回にも松田選手のタイムリーで1点追加し、2-0。
しかしその裏にエルドレッド選手のタイムリーであっさり同点にされました。

その瞬間気付いた。

広島の父と福岡の母のもとに生まれ、
幼い頃からプロ野球でも高校野球でもサッカーでも駅伝でも、福岡と広島の両方を応援してきた。
もちろんプロ野球はセ・リーグならカープ、パ・リーグならホークスのファン。

よく聞かれるのが「じゃあホークスvsカープだったらどっち応援するの?」。

わたし「どっちも応援するけど、負けてる方かな」

それは間違っていた。
今はっきりと分かった。

直接対決ならホークスを応援する!!!


先制したホークスがあっさり追いつかれ、騒ぎまくるカープファン。
初めて彼らがだと認識し、宮島さん(カープ得点時の歌)を疎ましく思った。

人生初だわ。
ビジターだったせいかしら。


試合はその後大した展開もなく、チキンをつまみにビール飲んだりしながら、


7回裏にはいただきもののジェット風船を膨らまし


それ行けカープを歌ったりして、


(すぐ上に屋根があるから風船を前に飛ばしたら、高く上がらず即落ちてちょっと悲しかった)

迎えた8回裏。
昨日3本もホームラン打ったカープの丸選手が、今日もホームランを打ったあああ!!!

勝ち越された…

9回の表、ホークスは粘ったけど点が入らず、そのまま試合終了。


悔しい…

今日はわたしが球界一好きな新井選手が出てなくて、守備のうまい菊池選手のスーパーファインプレーも特になく、
(エルドレッドのヘッドスライディングとかいうもっと貴重なもの拝めたけど)
ちょっと物足りない試合でした。


ヒーローインタビューは丸選手。


そうそう、広島はゴミの分別に厳しい。
スタジアムでも、丼、弁当の空き箱、箸や串…など非常に細かくゴミ箱が分けられています。
祖母の家でも細かくて、いつも一つ一つ聞かないとゴミが捨てられなかった。

ヤフオクドームなんて、ゴミ箱1種類だからね。
全部まとめてポン。


カープファンで埋め尽くされた道をトボトボと歩いて駅まで向かったのでした。


さて、お腹は空いてないけど少し時間がある。


フルーツサンドという文字を見て、このカフェに入りました。
わたしがサンドイッチスタンドでフルーツサンドを食べていた頃、母も北九州のサンドイッチ屋さんでフルーツサンドを食べていたらしい。

2人ともサンドイッチの専門店で選ぶものがフルーツサンドって。笑


カフェのケーキまでカープ応援してる。
カープは本当に広島の人たちの日常に根付いてるんだね〜。


そして晩ご飯用にお好み焼きをテイクアウト。
その間にご当地フォルムカードに友人宛のメッセージをしたためます。

ご当地フォルムカード買うのなんてめちゃくちゃ久しぶり。
わたし国内旅行全然してなかったもんなー。
しかも、今回は何と、


風景印を押してもらったのです!
ズムスタだ!

でもハガキと切手買ったときにスタンプ押してもらったもんだから…
これそのままポストに入れていいんかいな?
(買った郵便局のポストに入れたら、後日無事に友人のもとへ届いたそうです)


お好み物語、駅前ひろばの中から「お玉のキャベツ」というお店にしました。
ネギもりもりの写真を見てここにしたんだけど、テイクアウトするなら生のネギはない方がいいかと思って結局ネギ乗せなかった。笑


しかも帰って食べるつもりが、我慢できずに新幹線の中で開けてしまいました。
すぐ食べるならネギ乗せてもよかったんじゃ…

イカトッピングにしたら、本当にトッピングだった。
中に入れ込んであるものかと思った。
店名ほどキャベツの存在は感じなかったけど、美味しかったです。
やっぱり広島に来たらお好み焼きは絶対食べたいもんね。

あっという間の一日でした!
今日は広島在住の人(祖母や友人)には会えなかったので、また何もないときに来てゆっくりしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井口

2017-05-25 21:46:52 | 野球

今年4試合目はロッテ戦。


宗リンが帰って来てから初めての観戦です。


唸るような応援をするロッテファンの真横…

今日、昔ドームで働いていた人と
「ロッテって今誰がいるの?」
「井口がいますよ」
「えっ、あの井口?まだ現役?」
「昨日も代打で出てました」
なんて会話をしてたら、井口選手が入団したときの話をしてくれました。
その年のドラフトは、

1位 井口忠仁(当時)
2位 松中信彦
3位 柴原洋

と、超豪華!!
入団会見もこの年だけすごく華やかだったそうです。
球団からの待遇も良かったみたい。
先輩もすごく懐かしそうに井口選手の話をしてました。

そしたら今日の夜、その井口選手が何とスタメン。
しかも、


ホームラン!
これが井口選手の通算250号だそうです。
まだまだ若い人に負けてない。

それにしても今日はホームランがよく出た試合でした。
外野席にいるからホームランは嬉しいんだけど、自分たちの方には全然飛んで来ず。


今日は全部でホームランが7本。

12対7で負けたけど、ホークスもまあまあたくさん点が入ったし、ピッチャーもたくさん出て来たし、今日は今日で楽しかったです。


ヒーローインタビューは井口選手!
これはわたしも嬉しい。
プロ初ホームランを打ったのもこのヤフオクドーム、そして250号もこのドームだという話をしてました。

今日井口が入団したときの話を聞いたばっかりだったから、何だか昔のことが蘇ります。
あのときダイエーホークス弱かったんだよなぁ〜。笑


最下位のロッテのファンは、勝利と連敗脱出に大喜びしてました。

あのダイエー初優勝時代の選手でまだ現役なのって井口選手くらいですよね。
彼自身、球界最年長ですもんね。
(誕生日が1ヶ月早い中日の岩瀬選手が本当の最年長だけど、井口選手も同い年)

何がすごいって2人ともまだまだ活躍中なこと!
頑張って欲しいな〜。
300号もぜひヤフオクドームで!
(まあそれはそれでちょっと困るけど。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーノー

2017-04-27 23:32:37 | 野球

今日も。笑


昨日とは、文字通り180度違う場所。

今日はもともと無料招待券をもらっていたのですが、ドームにたどり着くのが遅く、引き換え窓口にシャッターが…

でも試合経過を見ると、ホークス先発のバンデンラーク投手がノーヒットノーラン中!!
これはもしかしたら大記録達成あるのでは?

せっかくここまで来たし、明日休みだし、
バンデンハークがノーヒットノーラン達成したら絶対帰ったこと後悔する!
と思い、チケット買おうと窓口へ。
ついでに引換券も引き取ってもらおうとしたら、別の引換所(5番ゲート横)ではまだ引き換えられると、何とも嬉しい案内が!
心優しい球団職員さんのおかげで無事にチケットをゲットできたのでした。

試合は既に7回表、中田翔の打席。

何と!わたしが着席した途端に、今までノーヒットノーランだったバンデンハークが中田からヒットを打たれたー!!
ドーム全体が一気にガックリ。

しかも次のレアードは何とホームラン!!!


2日連続。
レアードよ、今日は寿司は見たくなかったよ…

ノーヒットノーランの空気から一気に2点取られましたが、8回の裏に柳田がツーランホームランを打って同点に。
さすがホークス、強いよー!
このままじゃ終わらないよー!

そして2-2のまま9回を終え、何と延長戦へ…

7回に来た時点で今日は少ししか見られないと思ってたのに、延長。笑

10回の表。
さっきノーヒットノーランを破った中田翔が、ホームラン!!!
しかもスリーラン!!!

3点も取られ、一気に帰るホークスファン。笑
その裏に2点取り返すなどしてホークスも懸命に粘りましたが、一歩及びませんでした。
残念。

今シーズン初の負け試合です。
わたしが来た途端打たれたから、ちょっと嫌な感じ。笑

今日のわたしが来るまでのスコア
F 000000
H 000000

わたしが来てからのスコア
F 2003
H 0202

負けはしたけど、盛り上がる場面は全部見た!笑
グランドから遠い場所で、のーんびり見る野球も好きです。
どこで見ても野球は楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランド

2017-04-26 22:22:40 | 野球
プロ野球ファンなら一度は夢見るであろう…


コカコーラシート!


グラウンドに飛び出してる座席です。
入場前に署名を求められました。
(よく見てないけど恐らく免責事項かと)

猛ダッシュでドームまで駆けつけましたが、試合は4-0でいきなりホークスが大量得点。


うーん、近い!!
一塁を駆け抜ける選手の表情もばっちり見えます。
意外と「あー、ダメだったかー」と半笑いの選手が多い。笑


中田翔も近い。


用意されてるグローブとヘルメットはちゃんと着用しました。
ファウルボールを追いかけて客席ギリギリまで来てくれんかなーと期待したんですが、こういう日に限ってないんですよねー。
わたしが外野にいるときにホームランが出ないのと一緒で。笑


白星風船のふうさんは近くで見るとかなりでかい。
ハリーのバック転も目の前!

ただ、試合が初回の4得点から全く動かず…
1〜2点くらいいいから日ハム点取ってくれんかいなと思い始める始末。笑
それにレアードの寿司、生で見てみたいよね〜と言ってたら、本当にレアードがホームラン打ちました!!


寿司を握るポーズでお馴染みのレアード。
北海道の寿司は、そりゃ旨かろう。


結局ホークスはわたしが来てから一度も見所のないまま終わりました。

今日のわたしが来るまでのスコア
F 0
H 4

わたしが来てからのスコア
F 00000100
H 0000000X

か、悲しい…


でもヒーローインタビューも近い。
そしてコカコーラシートの特権…


選手とのハイタッチ!!!
今日は今宮選手と東浜選手のダブルヒーローで、1塁側には今宮選手が来てくれました。
わたしが後ろの方から差し出した手にも、ちゃーんとタッチしてくれました。

ありがとうイマミー。
試合内容はともあれ、勝ったし、色んな選手を近くで見ることが出来たし、ファウルボールが直撃することもなかったし、良かった良かった。

あー楽しかった!
またここで見たい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕ダホー!

2017-03-31 22:53:08 | 野球
遂に!

始まりましたよー2017年プロ野球!!


2017年シーズンは、プロ野球運があります。笑
ホークスVSロッテの開幕戦!

今日は偶然他部署の同期とお昼が一緒になり。
そしたら友達が行けなくなって今日のチケットが余ってるって言うわけ!
行くでしょ!!

ドームに駆けつけた頃にはもう7回に入ろうかというところ。
でもまだ0-0で、ピッチャーもまだワッチ(和田投手)。
良かった、盛り上がるのはこれからだ!

そしてその期待した盛り上がりは、和田投手がピンチを迎えるという形でやってまいりました…
何とロッテが1点先制。
さらに2アウト満塁の場面で登場したのは、元ホークスの井口選手!!



何という采配…
ドームの多くは
「和田には抑えてほしい」
「でも井口の無残な姿は見たくない」
という複雑な思いを抱えていたのではないでしょうか。
そう、わたしのように。

この緊迫した場面で、井口選手が見事な空振り三振!!
いやー、わたしはワッチを信じてたよ。


ホークスのラッキーセブン。
ここですぐさま一点を取り返す!
いやー、わたしはホークスを信じてたよ。

そして8回の裏に逆転!


見事開幕戦勝利を収めたのでした。
モニターでは王さんや孫さんの姿も見えました。


勝利の白星風船。


ヒーローインタビューは3名。


本多選手、松田選手、和田投手。
この中で一番若いのはわたしと同じ年の本多選手。
プロ野球界では若手がどんどんどんどん出てくるけど、30代のベテラン陣もまだまだまだまだ頑張ってほしいです。


今年こそ優勝ダ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦 2

2017-03-24 22:55:11 | 野球
今日も。笑


今日はカープ戦。
今年のホークスとカープの交流戦は広島開催だから、福岡で見られるのは今日と明日だけなのです。

帰国してからまだカープ戦は見に行ってなくて、
そうしているうちに黒田選手が引退。
せっかくカープに戻って来たのに…
このままではわたしがプロ野球界一好きな新井選手まで見ずに終わってしまう!

仕事終わりにドームに行くと、ピッチャーが和田選手から交替したところでした。
あー、和田選手も見たかった!

そして代わったピッチャーからエルドレッドがホームラン!!
その後は3人凡退でカープの守備ですが、そこで場内アナウンスが。

「ファースト、新井に代わりまして…」

えええええええ!!!

何と、今日も新井選手の打席を見ることは叶わなかったのでした…
悲しい。
わたしは何のために来たのか。

この試合はホームランがよく出て、この後にホークスの江川選手、柳田選手のホームランを見ることができました。
今日だけで3本!
しかも全部同じ場所。

去年観戦した試合全てで柳田選手のホームランを見ることができました。
今年もそうだといいな〜。

そろそろシーズンに使える選手の見極めをしているのか、ホークスは今日ピッチャーを7人も使っていました。
色んな選手を見られるのは嬉しいけど、すぐに代わっちゃうから寂しい。


カープのバティスタ選手は背番号が3桁でした。
なかなか拝めないよね。


今日もホークスが勝ちましたよ!
シーズンもこの調子で。



カープも応援したいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする