ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

サンデースイーツ(振替) 1.2

2017-01-02 16:28:28 | サンデースイーツ

2017年サンデースイーツ初め。
日曜祝日の振替ということで。笑

地元の大型スーパーの中のケーキ屋さんで買って来ました。
スポンジが薄く、クリームが多いのがわたし好みで嬉しい。

お皿は無地のロイヤルコペンハーゲン。
弟がこのお皿にケーキを用意してくれたので、カップも白いものにしてみました。
実はこれ、11月のありフェスのときに両親が買っていた波佐見焼の蕎麦猪口です。
この時期お蕎麦食べないからカップとして使ってみたら、なかなかフチの口触りがよくて。


ちなみに、昨日1月1日は意外とバースデーケーキの問い合わせが多かったです。
ケーキ屋さんなんて元日どこも休みだもんね。

安心してください、販売してますよ。

もし元日に急なお祝い事ができたら、ぜひホテルのペストリーをご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 12.4

2016-12-04 17:11:23 | サンデースイーツ
ついに、ブログに「サンデースイーツ」のカテゴリを追加しました。笑

今日は山登りをする予定だったのに、あいにくの雨。
1人登山デビューは来年に見送りです。

そういうわけで、今日も家族3人でデザートを。
サンデースイーツももしかしたら今年は今日が最後かも。


今日はロールケーキ。
ロールケーキを自宅できれいに切るのは難しいね…

「福岡のケーキ屋さん」といえば、真っ先に名前が挙がると言っても過言ではないお店、チョコレートショップ
「博多の石畳」というケーキが看板メニューで、知らない人はいないんじゃ?と思うくらいの有名店。
博多駅にもお店があり、このロールケーキは「石畳ロール」と言ってここの店舗限定だそうです。

たっぷりのクリームの中に石畳ケーキが入った二度美味しいケーキ。
生地がもっちもちで美味しい〜!
クリームはふわふわ、中の石畳ケーキ部分もさすがに美味しい!

福岡国際マラソンで川内選手の力走を見守りながらのサンデースイーツタイムでした。
食べてばっかりじゃなくてわたしも運動しなきゃな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 11.14

2016-11-14 14:15:33 | サンデースイーツ
家族3人でのスイーツタイム。
いつもアクセスのいい博多の阪急でケーキを買って帰るけど、そろそろ見飽きてきた。笑

よく考えたら、駅前にホテルのパティスリーがあるじゃないか!
日航とANAクラウンプラザ(通称アナクラ)があり、どちらにしようか迷っていたら…


何とANAクラが、
3が付く日はパティシェおすすめの一品をお手頃価格で提供いたします。(限定50個)
というイベントを開催してるではないですか。

この日はちょうど13日。
とりあえずANAクラに行くことにしました。

3が付くトロワデーで200円になっていたケーキと、写真映えしそうなケーキを買って自宅へ。


あーん、崩れた!!
抹茶ケーキの上のクリームがふっとんでいます。


今回はこの3つ。


わたしはホワイトチョコのムース。
これフォークを入れるとすごくふんわりしてて、しかも中身が

こんな何層にも!
上の黄色いクリームは柑橘系、下の緑のはピスタチオかな〜。
ほのかな酸味と甘みがバランスよくて美味しかった!


抹茶のケーキは適当に修復しました。笑
これも何層にもなってて、中に薄い求肥が入ってた。
面白い!


トロワデーのため216円で購入できた柚子のケーキ。
これも中は何層にもなって、柚子のゼリーのような粒が入ってたり。
どれも手が込んでて、小さな美術品を見るかのようにお互いのを覗き合いながら、「すごいね〜」「美味しいね」と、味わって食べました。

ANAクラのショーケースのケーキは、20時を過ぎると半額になるそうです!!
もっと早くから知っておけば…

また寄りたいと思います。
これからはホテルケーキも開発しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 10.3

2016-10-03 21:48:55 | サンデースイーツ
昨日のサンデースイーツは、ラグビーを見た帰りに、駅前のケーキ屋さんに寄って買いました。
2連休なので早くも帰省。笑


宗像市(むなかたし)のマンホール。


栗のケーキ2つ。
右がモンブランで左が和栗。
モンブランてどういう定義なんでしょうね。


モンブラン。
洋酒が効いてて、コクのある味で美味しかった。
下の部分はタルト。


和栗。
(柔らかくてうまく半分に切れなかった)
下はスポンジのロールケーキ。
外がわのクリームは甘さ控えめでもったりしている。
先に甘くてこってりしたモンブランを食べたせいか、栗というより甘くないさつま芋みたい。笑
これはこれで美味しかったけど、モンブランの方が好きだな。


他にもむなかたコルネなど、気になるお菓子がいくつか。
またラグビー見に行くことがあったら寄りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 9.25

2016-09-25 20:32:31 | サンデースイーツ
ついに訪れた入居日。

母・叔母とのランチを終えて、車に荷物を詰め込み、いざ出発。
大きな荷物は布団と姿見とプラスチックのチェストくらいと思ってたけど、意外と後部座席まで満タンに詰め込むほど持ち物がありました。

そして15分ほど走らせたところ、父から着信が。

「家の鍵忘れとるよ!」

!!!!!

何と、これだけは忘れてはいけないと思い、カバンから取り出してテーブルの上に置き、そのまま出て来てしまったようです。
呆れられながら自宅に戻り、新居への到着が遅くなることと雨が強いことを理由に本日の引越しを断念しました。

そして気を取り直して自宅でサンデースイーツ。笑


当然モンブラン。


母がここのお店のモンブランが感動するほど美味しかったと言っていたのでわざわざ寄ったのですが、そのモンブランは売り切れ。
別のモンブランを買って帰ったのでした。
これはこれで美味しかったけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 9.11

2016-09-11 22:06:14 | サンデースイーツ
一度に大量には食べられなくとも、毎日少しずつなら余裕。


というわけで今週のサンデースイーツのお時間です。
引越しも二週間後となり(まだ契約書すら届いてないけど)、2年間続いた両親とのサンデースイーツも最後。
少し遠出して、今まで行ったことがなかったケーキ屋さんに行ってみました。


立地よりケーキの質より十分な駐車場があるかが一番重要。
ここは少し狭い路地を入る必要があるけど、駐車場には入れやすかった。
ケーキの種類も迷うくらい色々ありました。

モンブランと、チーズケーキと、ナッツとチョコのケーキ。
3つ買っても1,000円でお釣りが来た。


わたしは今年もモンブランシーズンに突入。
大きめの土台に、たっぷりのクリーム。
嬉しいね。
中のスポンジケーキ部分にカットされた黄色い栗が入ってて、その食感が良い。
美味しかった。

実家でサンデースイーツするならまたここに行ってもいいと思う。
種類色々あるし、安いし、駐車場停めやすいし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 9.4

2016-09-04 21:32:23 | サンデースイーツ
昨日「Nのために」のドラマ版をネット上の動画で見ていたら、パルムのCMが。


パルムは職場で毎日食べていたこともあったくらい好きなアイス。
いかん。
どうしても食べたい。

図書館に行くついでに6個入りのを買って来ました。
夕食後、母にアイスがあることを告げると

「これわたしも今日買おうかと思いよったんよ!!」

と。
母が何に影響されてパルムを買おうとしたかは知りませんが、こういうこともあるもんやね。


そして今日のランチタイム。
久しぶりに社食でパルムアイスを食べました。

うちの社食は、食堂エリアとカフェエリアがあって、食後はカフェエリアに移動するのがお約束。
100円〜150円のドリンクと、ちょっとしたお菓子と、アイスが置いてあるのです。

まあ、パルムは久しぶりと言いつつ、大体いつも何かしらアイス食べてるんですけどね。笑
さすがに我ながら食べすぎだと思ってるので、我が家みたいに毎週日曜日だけにしようかしら。


動画のアップロードは良くないことかもしれないけど、こうやって2年後にも宣伝効果があることもあるので今回は見逃して下さい。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 8.21

2016-08-21 20:23:30 | サンデースイーツ
夏の休日。
久しぶりに市民プールに出かけ、1km泳いだ後の


サーティワンアイスクリーム。

左が母の「ワイルドアマゾン」
右がわたしの「トリオデジャネイロ」

両方ともオリンピックを意識したフレーバーだね。
わたしのは、キウイ・レモン・ソーダのシャーベット。
普段からソーダやレモンシャーベットが好きなので、これはかなりわたし好み。
母のはトロピカルフルーツとアボカドのアイスクリーム。
これはココナッツ風味で結構こってりしてました。

プールでカロリー消費した分を一気にリセット!


食べ物をより美味しく食べるための運動です。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 7.24

2016-07-24 17:53:23 | サンデースイーツ
今日はTOEICの受験日。

福岡工業大学での受験で、席の一つ一つにコンセントの差し込み口があるのが、何となく「工業大学っぽい!」と思いました。笑

試験前に少し勉強してたけど、思ったより手ごたえがなく…
やっぱり語彙力が足りないね。
あと時間も全然足りないよね。笑

英語マスターへの道は、まだまだ遠いのでした。


さて。
サンデースイーツのお時間です。
昨日、太宰府にある九州国立博物館へ出かけていた両親が、太宰府名物の梅ヶ枝餅を買って来てくれてました。


トースターで温めたら少し膨らんだ。
これはいつも人が並んでる「かさのや」の梅ヶ枝餅。
薄皮で、お餅がトロトロであんこたっぷり。
かさのやの梅ヶ枝餅は間違いなく美味しいんだけど、最近お餅の方をしっかり食べたいので、そろそろ卒業かなー、わたしは。笑

いずれマイベスト梅ヶ枝餅を見つけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデースイーツ 7.17

2016-07-17 22:04:26 | サンデースイーツ
週に一度のお楽しみ。


今週も佐賀のケーキ屋さん、アンジェココで。
左から時計回りに、うきわケーキ、コーヒーゼリー、野球ボールケーキ。

だってこの週末はプロ野球のオールスターゲーム!
15日(金)は福岡での開催。


博多阪急のデパ地下で、オールスターにちなんだフェアが開催されているのです。

そして18日(月)は海の日!


海の日にちなんだフェアも開催されています。笑
そこで、うきわのケーキと野球のケーキを。

もともと、先月買ったこのスーツケースケーキも、

博多阪急のデパ地下の父の日フェア。
変わったものが大好きなので、つい買ってしまうわたしは完全に阪急の思う壺だよね。


さて。


うちの両親はあまりゼリーが好きではないらしいのでわたしはこのコーヒーゼリーを。
花火がプリントされてなかったら多分これは選ばなかったから、やっぱりアンジェココは気の引き方が上手いと思うのです。笑

ちなみにこのチョコはかなり苦かった。
コーヒーゼリー自体もあまり甘くなく、下に甘いムース。
欲を言えばムースよりゼリーが好きなので、コーヒーゼリーの割合がもう少し多ければよかったな。笑


毎回阪急の戦略に乗せられつつ、次は何フェアかな〜なんて楽しみにしているのでした。
7月後半に入ったので、またグランドハイアットのアフタヌーンティーにも行かなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする