ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

死死16

2008-04-05 01:57:36 | お仕事
今日新入社員が3人中2人も遅刻してきたんだけど(爆)、ちょうど1年前の4月4日に私も寝坊してぎりぎりに出社したことを思い出しました。
何かあるのかねぇ~。4月4日。

仕事のことを書くのは久しぶりですねぇ。
誰も求めてないのは分かってますけどね(笑)
ぎゅペンさんは読み飛ばしてくださいね



うちのオフィスが入ってるビルは20時で正面玄関が閉まるんだけど、ここ最近はしばらく正面から出てません・・
会社から膨大な仕事を与えられてるわけじゃなくて、単にワタクシの仕事ぶりがカメさんなだけです

まだ心配してくださってる方もいらっしゃるようなんですけど、歓迎会のときの先輩社員さんとは今超仲良しです(笑)
若い方は辞めちゃいました。
同じ課の同じチームに配属になって、しかもチームの新人教育担当だったんでかなりビビってたんですけど、今はすっかり可愛がっていただいてます。
ちなみに研修はかなり厳しかったです(笑)

1課は最初怖ぇ怖ぇと思ってたけど、厳しいのは仕事に関してだけであとは毎日楽しくやっています。
多分自分には1課が一番合ってると思う
他の課のチームで仕事したり、雰囲気とかでそう感じます。

そうそう新人は毎月その月の反省会があるんですよ。
新人が最初に目標を立てて、それにどの程度近づけたかとかを報告する会なんですけどね。
事前にレポートみたいなのを書いて、年の近い新人教育担当の先輩社員さんから見た評価を書いてもらって、それに基づいて報告するんです。

それで2月の反省会のときに、私の担当の先輩から「ごめん今月辛口だから♡」って言われて、見たら確かに普段よりだいぶ手厳しく評価してあったんですよ。
で、その反省会のときに課長と課長代理の1課ツートップからコメントをいただくので、どんだけキツいこと言われるかかなりびくびくしてたんです。
そしたら二人とも私のマイナスな評価には一切触れず、プラス評価してあるとことについてのコメントと、私が当時やってた他課のプロジェクトをうまくやってるか~?だけで終わったんですよ。
もうね、お二方ともネ申かと思いました。

私はしょっちゅうミスするのでその分よく叱られるんですけど、1課の人は叱るときに必ずどこかしら褒めてくださるんですよ。
小さな会社だし特別に教育者用のプログラムを受けてるわけでもないと思うんですが、皆さんただ怒るだけじゃないんです。
だからきっちり反省して、次でミスを挽回できるように頑張ろう!って素直に思えます。
ミスした自分への激しい怒りと申し訳なさに鬱々とした土日を過ごすときも何度かありましたけど、「あの人に怒られたからもう会社行きたくない」って思ったことは一度もないです。 ←まぁそれは単なる逆恨みだよな。
本当に上司・先輩には恵まれてます。

それとなぜか「お菓子をよく食べてる子」という印象が社内中に根付いてしまってるので、お菓子もよくいただきます(笑)
実際は同僚の方が断然よくお菓子を食べてるんですが、彼女は私より見た目15kgほど痩せてるので、全然信じてもらえません・・・

もちろん仕事をやめたいと思ったことは何度もありますよ(笑)
本気で転職しようと思ってるんじゃなくて、「あぁ~もうやめたい!」くらいの軽いもんなんですけど。
業務が自分に合ってるとはまだ思えないし、ミスも多くて迷惑かけてばっかりだし。

でももし転職しようとしたとしても、今の会社以上に自分にとっていい会社に出会える確率はかなり低いと思うので全然辞めようとは思いません。
何がいいかってね、居心地がいい!
会社で過ごす時間って長いから、それってすごく大事なことだと思います。
ここ4年は新卒入社で辞めた人いないし、転職4回してるっていう先輩もうちの会社で長いこと落ち着いてらっしゃるみたいだし、他の会社から派遣されてる人も「ここはアタリ」って言ってるし、本当に居心地が良いんだと思う。

別に善人の集まりっていう感じはしないんだけどね(笑)
みんなどこかしら変だったりするし(笑) ←オマエが言うなって?


入社してから1年経ったし、仕事のことを書こう書こうと思ってたのでここまでダラダラと述べて参りましたが、簡潔にまとめると、

・毎日楽しく働いています
・職場の環境は非常に良いです
・先輩社員さんにはすごく可愛がっていただいてます ←思い込みだったりして・・

ってことです!
だからどうぞご心配なく



前回落ちた資格試験の受験票が届きましたー。
でも前以上に勉強してねぇーーーー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする