昨日の北九州に行くときに読んでた本。
福岡と茨城出身、20の年齢差の男女が東京で夫婦になり、その日々のエッセイ。
雑誌「BAILA」でピックアップされてたので図書館で借りてみました。
その中ですごく面白かったというか共感したのが、松尾さんの地元の話。
夫「俺の生まれた北九州ってどんなところだと思う?」
妻「んー、荒れてる?そもそも北九州って松尾さんと結婚するまで市とかそういうものじゃないと思ってた」
夫「えっどういうこと?」
妻「いや、南九州と北九州っていうふうな、ざっくりとした区別」
あるある。
わたしも大学生のとき、静岡出身の子に言われた。
しかも当時は南九州市なんかもなくて、東九州、西九州、南九州は全部ざっくりとしたエリアなのに北九州だけ市があったからね。
夫「福岡出身というと必ず、博多はいいところですよね、って言われるんだよ。いや、さほど博多でもないです、福岡の北九州出身ですっていうと、福岡は北九州じゃないんですか?ってなる。そういうことだよね」
妻「ややこしいよね」
夫「ややこしくはないよ。北九州市ってのがあるんですよ、って言うんだけど。え?北九州市?初めて聞いたって話になるんだ。でも小倉っていうと、ああ小倉は聞いたことありますって言うでしょ?」
妻「小倉は聞いたことある」
夫「小倉は福岡県、っていうのはわかる?」
妻「わかる」
夫「でも博多っぽい感じはしないでしょ」
妻「博多ではないと思う。なんか…気が荒い町?」
出た。北九州=荒れてる説。
夫「うんうん、気が荒いってのは分かる。でも九州の北半分がすべて気が荒いとは思わないでしょ。あなたの考える、小倉のフワッとした概念が、多分北九州」
妻「そうか、小倉は博多ではないけど九州の北の方って感じはわかる」
夫「で俺が生まれたのが折尾って町」
妻「折尾は北九州?」
夫「ギリギリ北九州」
妻「え、松尾さんは北九州じゃないの?」
夫「だからギリギリ北九州」
妻「ギリギリって?」
夫「北九州でも、もう、筑豊のすぐ隣。どっちも福岡県だけど」
妻「筑豊って何」
夫「北九州よりも、もっともっと気が荒い感じがするとこ」
妻「それはもう…」
夫「想像を絶するよね」
北九州市民は「荒れてるのは認めるけど筑豊ほど荒れてない」と言い張る説。笑
でもこの話めちゃくちゃ共感できるわ。
福岡県内にいても「北九州=小倉」と思われてるし間違ってないんだけど、わたしもまさに松尾さんのいう折尾側の人間なので、本当によく分かる。
北九州なんだけど、小倉じゃないんだよ。
博多に行くまで新幹線使うほどじゃないんだよ。
松尾さん、今折尾駅前って大改修中なんですよ。
折尾での乗り継ぎの時間がたっぷりあったので、撮ってみました。
車内もガラガラ。
平和でしょ。平和なんですよ北九州は。
ちなみに松尾さんも奥さんの地元である茨城県土浦市について、同様のフワッとしたイメージしかなく、この後二人は黙り込んだそうです。笑
そんな二人が出会って、東京に住んで、東京の夫婦っていう本を書いてる。
面白い本に出会えました。
BAILAさんありがとう。