ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

モード和食

2009-02-01 00:32:45 | Weblog
今日は明日のいとこの結婚式のために大阪に集まった父・祖母・いとこ(新婦の弟)とここでディナーを食べて来ました。



うーん、モード。



付き出しとノンアルコール食前酒。
細く伸びてるのはパスタです。
この盛り付けがすごいよね。
下のゴマは食べてもいいそうです。

この次にホタテのミルフィーユみたいなの出てきたんだけど、写真間違えて消してしまったらしい・・・
ミルフィーユ、ホタテ、トマト、ズッキーニ、が重ねてあって、盛り付けもすごくお洒落だったのに!



大名行列って言ってたかな・・
一番右の花びらまいたけっていうの、初めて食べたんですが食感がすごく私好み!
お野菜。すごく薄いダシの味。



甘鯛のスープ。黄色いのは生麩かな。
こちらも薄味。
ちなみにサイズは・・



こんなに小さいです(笑)
甘鯛が揚げてあってこれが美味しかった。



お造り。
少し厚めに切ってあるのでしっかりお刺身の味を楽しめました。
薄いと口の中で十分楽しめないうちに消えるからね(笑)
あのぷすぷす穴が空いてる白いのは「芋茎(ずいき)」だって。
旅館とかでお刺身と一緒に出て来るけど、何だろうってずっと思ってたの。



鰤の柚庵焼き。
上に乗ってる洗剤の泡みたいなのはゆずのエアーだそうです。
これこそ口に入れた瞬間消えてなくなる!
長いのは生姜。
魚料理の上によく乗ってるけど、こんな長いの初めて見た!
(ちなみに長さ・太さに限らず食べたことはありません)

このお魚も美味しかった!



ビシソワーズみたいな、百合根の冷製スープ。
上に乗ってるボタンエビがプリプリでした。




メインのお肉料理。
3種類が全部全然違う味付けで、どれも美味しかった。
左が洋風。マッシュポテトも下にあります。
真ん中がホホ肉だったかな。
ほろほろ崩れる柔らかいお肉とお味噌、大根がマッチしてよかった。
このお味噌と大根は最強だと思う。
右の肉巻きはにんにくソース。
手前の黄色いのはマスタードソースでした。(もちろん私には用はない)



カレー。
お茶漬けとカレーが選べますが当然私はカレー☆
和食のお店なのに、しかもコースなのにここでカレーが出て来るんだ!って思った。

「ホテルのカレー」って感じ。
チェーン店のカレーでもなく、ナンが合うカレーでもなく。
喫茶店とかホテルとかのカレー。
少しピリッとくる辛さでした。
キャベツとレーズンの酢漬けがあって、口休めにちょうどいい!



父のチョイスはお茶漬け。(photo by 父)


さぁ、ご飯ものでシメたから次はいよいよデザートか?と思ったら・・


お口直しに、と一口サイズのスウィーツが。
ムースみたいなのの周りに、甘酸っぱいイチゴ味の粉(最中みたいな感じで少し口の中にくっつく)がついてます。



デザート。
6種類の中から選べます。
私は「葡萄のタルト アイスクリームを添えて」をチョイス。



これ、タルト云々よりアイスクリームが美味しかった!
タルトは真ん中にぶどうの粒が入ってるくらいであんまり葡萄感はないんだけど、このアイスがぶどうシャーベットみたいでなかなか濃厚なのです。
夏場になったらこのアイスだけでがっつりいただきたい。


お茶も出てきて、これでもう料理は終わったと思っていたら・・


お茶うけに、とジンジャークッキー&世界一小さな金平糖が出てきた!
最後の最後まで・・♡


最初は味付けもあっさりしてるし、量もちょびっとしかないし、お腹いっぱいにならないだろうなー・・って思ってたんだけど、お腹もココロも大満足です。

「モード」和食ってだけあって、和食らしさはほとんど感じませんでした(笑)
うちらみんなワイン飲んでたし(笑)

「和食がいいけど刺身に天ぷらじゃ面白くないやろう」ということで父が選んでくれたお店だけど、その考え方、娘の私に通ずるものがあるな~・・・と感じた夜でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初ムービン(後編) | トップ | 某ロール争奪奮闘記 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずいき!? (cao)
2009-02-02 15:12:03
お造りの妻の「ずいき」、新潟の刺し身の妻には、なくて(たぶん)、
以前行った大阪旅行で初めて見ました。
その時、食べ物なのか、ビーニール細工なのか、
一緒にいた友達と、真剣に悩みましたよ。なめても味がしないし。

甘鯛のスープ、器のくぼみと、ふちの幅のバランスが最高です。

ところで、世界一小さな金平糖は、食べ物ですか?、飲み物ですか?
返信する
「ずい」ぶん「き」みょうな食べ物ですよね! (あり)
2009-02-03 23:56:49
■caoさん
私も関西に出てきて初めて見た気がします。
社員旅行で出てきたときは「瓜かなー」って言ってたんですよ。
ビニール細工って(笑)
でも確かにそれっぽい。

甘鯛のスープのお皿、とても「和食」って感じがしないでしょ??
このお店の料理はそのほとんどが大きなお皿にちょびっと盛るタイプの盛り付けでした。
あれが美なんでしょうねー。

金平糖は・・食べ物です!(笑)
っていうか一瞬舐めて終わり、みたいな(笑)
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2009-02-04 08:49:38
素敵な和食です

お料理 おいしそうです
返信する
Unknown (Unknown)
2009-02-16 22:37:13
■ryuji_s1さん
ね、和食かどうかはちょっと小首をかしげることが多かったんですが、お料理は美味しかったです。
意外とお腹いっぱいになって、ここはオススメ!!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事