旅行記なんていつものペースで書いてたらまた来年までかかりそうなので、ダイジェスト版でお送りいたします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/3dada47919330b28d4febe59f6c0abb7.jpg)
オーストラリアは今は夏!
ということで海に行きました。
気温が低かったので泳ぎはしなかったけど、水がすごくきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/206079128bb6dd5cb4d1bb74a67c0ec9.jpg)
オーストラリアのお手軽ファーストフード、フィッシュ&チップスをいただく。
魚の白身フライとフライドポテト。
このジャンキーさが、「らしい」よね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/d3f255ab42a359b2e94b3b15a44acbcc.jpg)
宿泊はメルボルン市内ではなく、バララットという所に住んでいる後輩の家。
電車に乗って向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/8e57e9f6dcd5a78d40775214dfb778cd.jpg)
バララットはゴールドラッシュのときに栄えた町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/7e639e6abe0b99fdab7e2baabc69cbde.jpg)
玄関のドアを開けたら即廊下、という家に感動&少し戸惑う。
靴を脱がない国の家に上がるのは初めてなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/b7761d5ca246755a227e84fbfa788461.jpg)
2日目はバララットの小さな動物園のようなところで野放しのカンガルーに餌やり。
最初はかわいかった奴らも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/24537999965536f401657c108207dc41.jpg)
大量にやってきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/7e5423708492439940865c0084ed79c1.jpg)
ついに奇襲にあう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/5d4c36890e7c874e6cebd2bd161990b6.jpg)
やられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/4405708c0d158ab3002c5d98feae2136.jpg)
もちろんおなじみのコアラもいたし、(こちらは柵の中限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/cca7e68d92e6ab9b13c48bcd1265d907.jpg)
ウォンバットはすげーブサイクな寝顔で寝てたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/8d5faa7e0d66afbb4db768fb07a3dffd.jpg)
まぁカンガルーのブサイク具合と甲乙つけがたいけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/13abd04f320c97586e53725b0ee0ac71.jpg)
タスマニアデビルもいた。
コイツは可愛かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/c523822eaa41d0fbfd7ca2494dfbb578.jpg)
その後、ゴールドラッシュ時代をテーマにした(?)テーマパークみたいな場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/463c5d2c991718d0be8137e15c453d54.jpg)
一応砂金を探してみるが、水が臭すぎて即断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/d04468e58f60e1a7288360fa85ca3e1c.jpg)
そしてそれから外国に行けば絶対寄る!
スーパーでお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/a2e170c18a7d03203e213c082065809e.jpg)
そしてハンバーグをみんなで作る。
豆腐を入れてヘルシーなハンバーグにしたんだけど、向こうの豆腐硬すぎ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/757f88c9d3ca269937e92c23062aa7ee.jpg)
この「握りつぶしても固まりが残る硬さ」が写真で伝わるでしょうか・・・
これが「豆腐」だと思って欲しくないなー。
日本の豆腐はもっと美味しいんだよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/fa083824ad777dee0e6360d8fbdde5eb.jpg)
食後はステイ先のワンコ達と公園へ。
このワンコ達はたった2日のステイで随分懐いてくれ、朝私が顔を出すと尻尾をバタバタ振りながら飛び掛ってきました。
(そして私はまた負傷)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/d84557737d72c8a98ba63345b24cbeed.jpg)
夕焼け!昼の青空も叫びたくなるくらい鮮やかだったけど、夕焼けも感動もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/6d014f2d10999cd225fafaf47feb534b.jpg)
3日目はシティに戻り、マーケットへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/ed0cda3fc823cdb7ac5daefd31d597eb.jpg)
裁判所の前にいると不思議な髪型の人たちが続々と!!
あの頭で人を裁くのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/c0100ea4575a17b8524c3e06b0318e0f.jpg)
夜はT嬢と再会し、夜景を拝む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/bcef18c29730bc7f38bcaf76feff774a.jpg)
夜は人生初のバックパッカーにステイ。
荷物が置いてあるのは同じ部屋だったフランス人の男の子のもの。
こんな感じだね。
観光というより、現地にいる友達に会いに行くのが主な目的なので、あんまり「短い!」とは思いませんでした。
結構充実。
やっぱりナンバー1はカンガルーたちに絡まれたことかな。
また気が向いたらもっと詳しい旅行記も書きたいなぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/3dada47919330b28d4febe59f6c0abb7.jpg)
オーストラリアは今は夏!
ということで海に行きました。
気温が低かったので泳ぎはしなかったけど、水がすごくきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/206079128bb6dd5cb4d1bb74a67c0ec9.jpg)
オーストラリアのお手軽ファーストフード、フィッシュ&チップスをいただく。
魚の白身フライとフライドポテト。
このジャンキーさが、「らしい」よね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/d3f255ab42a359b2e94b3b15a44acbcc.jpg)
宿泊はメルボルン市内ではなく、バララットという所に住んでいる後輩の家。
電車に乗って向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/8e57e9f6dcd5a78d40775214dfb778cd.jpg)
バララットはゴールドラッシュのときに栄えた町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/7e639e6abe0b99fdab7e2baabc69cbde.jpg)
玄関のドアを開けたら即廊下、という家に感動&少し戸惑う。
靴を脱がない国の家に上がるのは初めてなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/b7761d5ca246755a227e84fbfa788461.jpg)
2日目はバララットの小さな動物園のようなところで野放しのカンガルーに餌やり。
最初はかわいかった奴らも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/24537999965536f401657c108207dc41.jpg)
大量にやってきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/7e5423708492439940865c0084ed79c1.jpg)
ついに奇襲にあう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/5d4c36890e7c874e6cebd2bd161990b6.jpg)
やられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/4405708c0d158ab3002c5d98feae2136.jpg)
もちろんおなじみのコアラもいたし、(こちらは柵の中限定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c2/cca7e68d92e6ab9b13c48bcd1265d907.jpg)
ウォンバットはすげーブサイクな寝顔で寝てたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/8d5faa7e0d66afbb4db768fb07a3dffd.jpg)
まぁカンガルーのブサイク具合と甲乙つけがたいけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/13abd04f320c97586e53725b0ee0ac71.jpg)
タスマニアデビルもいた。
コイツは可愛かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/c523822eaa41d0fbfd7ca2494dfbb578.jpg)
その後、ゴールドラッシュ時代をテーマにした(?)テーマパークみたいな場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/463c5d2c991718d0be8137e15c453d54.jpg)
一応砂金を探してみるが、水が臭すぎて即断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/d04468e58f60e1a7288360fa85ca3e1c.jpg)
そしてそれから外国に行けば絶対寄る!
スーパーでお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/a2e170c18a7d03203e213c082065809e.jpg)
そしてハンバーグをみんなで作る。
豆腐を入れてヘルシーなハンバーグにしたんだけど、向こうの豆腐硬すぎ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/757f88c9d3ca269937e92c23062aa7ee.jpg)
この「握りつぶしても固まりが残る硬さ」が写真で伝わるでしょうか・・・
これが「豆腐」だと思って欲しくないなー。
日本の豆腐はもっと美味しいんだよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/fa083824ad777dee0e6360d8fbdde5eb.jpg)
食後はステイ先のワンコ達と公園へ。
このワンコ達はたった2日のステイで随分懐いてくれ、朝私が顔を出すと尻尾をバタバタ振りながら飛び掛ってきました。
(そして私はまた負傷)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/d84557737d72c8a98ba63345b24cbeed.jpg)
夕焼け!昼の青空も叫びたくなるくらい鮮やかだったけど、夕焼けも感動もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/6d014f2d10999cd225fafaf47feb534b.jpg)
3日目はシティに戻り、マーケットへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/ed0cda3fc823cdb7ac5daefd31d597eb.jpg)
裁判所の前にいると不思議な髪型の人たちが続々と!!
あの頭で人を裁くのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/c0100ea4575a17b8524c3e06b0318e0f.jpg)
夜はT嬢と再会し、夜景を拝む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/bcef18c29730bc7f38bcaf76feff774a.jpg)
夜は人生初のバックパッカーにステイ。
荷物が置いてあるのは同じ部屋だったフランス人の男の子のもの。
こんな感じだね。
観光というより、現地にいる友達に会いに行くのが主な目的なので、あんまり「短い!」とは思いませんでした。
結構充実。
やっぱりナンバー1はカンガルーたちに絡まれたことかな。
また気が向いたらもっと詳しい旅行記も書きたいなぁー。
お友達のおうちに泊まられたんなら、
なんだか「夏休みの思い出」のようですね(笑)。
奈良でも不用意に鹿煎餅をやっていると鹿に絡まれるという話を聞きます。
それと同じ感じですね。でもカンガルーのほうが手強そう…。
オーストラリアの鉄道はどんな感じですか?
旅行のダイジェスト~ありがとう~~
私も1回は行ってみたいな~~
コアラ。。。目の前で見てみたい。
それにしても、カンガルー。強烈です。
また、気が向いたら旅行記お願いします~~
思わず写真クリックしちゃいました!!(爆)ごめんなさい・・・。くくく・・・
カンガルーの、あの無駄に鍛えられてる胸筋!気持ち悪いです。
でも日本では絶対味わえない思い出ですね★
最後のフランス人の男の子と・・・ってのはどういう・・・?
奈良に行った時に鹿に囲まれたことを思い出しました。
おせんべいを買った途端、大人気の私・・・。
もたもたしていたらお尻を噛まれました。
しかしっ、カンガルーの方が迫力満点ですね~。
それにしても、ありさん、とっても楽しそう(?)♪
いい思い出ですね~。(笑)
来年の年賀状はこの写真で!
(お礼が遅くなりましたが、年賀状ありがとうございました。)
本当に「夏休みの思い出」そのものですよ~!
絵日記も感想文もたくさんかけます!(笑)
修学旅行で私の友達が奈良の鹿に頭突きされたり、制服食われてたりしてたの思い出しました(笑)
カンガルーは立ちますからねー。
爪もありますし。
オーストラリアの鉄道・・
椅子のシートが新幹線みたいに3列・2列になってた電車があったことくらいしか印象にないです・・(爆)
裸足で乗ってきた青年がいてびっくりしました!
■あおPさん
1年前からこの時期にメルボルンに行こうっていうのは決めてたんです。
土日祝日と有給休暇を2日使っての強行突破旅行ですよーTT
コアラはケアンズとかの「ザ・観光地」だったら抱っこもできると思います。
でも私はやっぱりコアラ抱っこよりカンガルーに絡まれる方がオススメです(笑)
旅行記、ダイジェストにしたらこんなに楽なんだーって思いました(笑)
いっつも細かくアップしすぎるんですよねー。
でもオージーも他に伝えたいことがたくさんあるので、いずれ写真をアップしたいと思います。
■いつきさん
あの写真、顔は隠してますけど、すっげー情けない表情してますよ私(笑)
胸筋!言われるまで気付きませんでした。
あのすきっ歯がねー。ブサイクでねー(笑)
えさを美味しそうに咀嚼してる幸せそうな表情や、物欲しそうにねだる表情がこれまだブサイクでねー(笑)
友達と「この顔!この顔!!」って写真を撮ってる間に、その他大勢に囲まれてました。
帰国する飛行機が早かったので、最終日は市内のバックパッカーに友人たちと泊まる予定だったんですよ。
(みんな次の日の授業が休めなくて、結局私一人で泊まったんですが)
その部屋が6人部屋だったんですけど、先客が一人いて、それがそのフランス人の男の子だったんです。
■yuukoさん
やっぱり思い出すのは奈良の鹿ですよね(笑)
お尻を噛むなんてー!
カンガルーはぴょーんぴょーんって飛んで迫ってくるから、それがまた怖いんです(笑)
でも本当に楽しくて、バスが来るまで時間があったから、友達に「もう1回えさやりに行っていい?」とおかわりしたくらいです(笑)
年賀状に載せようって私も思ってたとこなんですー!
干支がトラでも、メインはカンガルーで(笑)
うーん。楽しそうだなー^^
動物との触れ合いが含まれた旅行っていやされるよねー。
いいなーぁ~~~~
UPのカンガルーのブ具合には何ともカワイすぎてたまりませんでした・・・
デビルも見たんだねー?
私の周りのラリアった方々の中でもデビルの写真撮って来た人いなかったから、めずらしいなーって思って。
カンガルーの攻撃もすごいね・・・
ありゃぁスゴイ・・・初めて見ました~^^;
集団は何でも気をつけなきゃね 汗
2月に有給ちょっとだけとって行って来たんです!
北京でパンダに会ってすごく良かったので、ぜひオーストラリアでも動物に会いたいと思って。
カンガルー、予想外にぶさいくでしょ?!
あれがツボでツボで(笑)
デビルは私の友人たちも「タスマニアに行っても見られなかったのに!」って言って羨ましがられました(笑)
しかも2匹もってすごいでしょ♪
あくびしてたからあの鋭い歯も拝めたんですよ~!