
グッドモーニング、バンコク!
日本より2時間遅いので、日本の9時がバンコクの7時。
たっぷり寝ました。

さすが、朝から麺が選べます。

そしてフルーツも。

2泊するので初日はタイ料理とフルーツで。
ブッフェだけどここでたくさん食べると昼ご飯が入らなくなるからね!
さて、日本語ツアーを取り扱っているパンダバスのオフィスへ。
先日申し込んだツアーが催行なしになり、心が折れていたので「じゃあ一人でも参加できる催行決定のツアーを」と直接出向いたのでした。
できれば午後発のツアーがよくて、今日の午後アユタヤに行くツアーが催行決定とのこと。
翌朝の催行日限定ツアーにもついでに申し込み。
アユタヤは絶対行きたいところだったから、早速一つクリアです。
予定が決まったところで、集合時間までウィークエンドマーケットへ。

最寄駅に着いたときから大変な混雑具合。
中は狭い通りにお店がぎっしり詰まってました。

スイカ柄に弱いわたしはビーチサンダルを購入。

そして小さなポーチ。
10バーツだから1つ35円くらい。激安。

そしてこのルームフレグランスを。
1つあたり170バーツ(595円くらい)で、3つ買うと450バーツになりました。
日本の雑貨屋さんとかで買うと高いからね。
ほんとにごちゃごちゃしてて迷路みたい!
でもきれいな雑貨屋さんみたいなお店もちょこちょこあって、ここは本当に面白かったです。
夏場に来てたらタイの象柄のスカートとかシルクのスカーフなんかも買ってたかもしれない。
あとは明日履く靴下を持ってなかったので、それも25バーツで購入しました。笑

戦利品一覧。
午後のツアーまで時間が限られてるので、次の目的地へ。

Ari駅!
うん、それだけ。
そしてパッタイアーリーというお店でランチを取る予定だったんです。
グーグルマップを頼りに行っても見当たらない。
近くにいた人に聞いたら首を振ってたので、多分移転したんでしょう。
何てこった!

でもせっかくAri駅で下車したし、もう気分はパッタイだったので、駅前のカフェみたいなとこでパッタイを食べました。

うーん、美味しそう!

ここはiberryというスムージーのお店と一緒になってるみたいで、ドリンクにスイカのジュースをお願いしたら激旨でした。
スイカの中心の甘い部分がそのまま飲み物になったみたい。

バンコクのマンホール。

バンコクのエスカレータは左側通行。
バンコクのエスカレータ、日本のより速い気がするんだけど!
子どもだったら怖くて乗れないよ。

バンコクのBTSという電車。
綺麗で快適です。
さて、午後からはツアーでアユタヤに向かいます。
〜後編へ続く〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます