ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

2013-06-07 23:50:43 | Weblog
前に住んでた家の近所に寄ったときに見えた東京タワー。

今日は青でした。
2020っていうのは、2020年のオリンピック招致のためだと思われます。

2020年て…わたし何歳だ?!
36歳だよ!
全く想像がつかないね。
今と何にも変わらない気がするけどね…


日本経済もいつもわたしの予想と逆を行き、
ここのところの株価の下落っぷりに気分も落ちっぱなしです。
完全に売り時ミスった。
毎日、数十万円単位で資産が減ってゆきます(泣)
かろうじて、まだ損はしてないのが幸い。

しかし来月から無職なのに大丈夫か?


プロ野球より好きな社会人野球は、都市対抗(高校野球でいうところの甲子園)に向けて着々と予選が進みつつあります。

今日はわたしの好きなチームが見事予選を勝ち抜いて、見事第一代表の座を獲得しました!
おめでとうー!イェイ!!

負ければ明日敗者復活戦で、明日は見に行けたので、本音を言うと今日勝ったのがちょっぴり残念(笑)


そういやわたしの送別会の日程が決まりました。
今月で終わりか~。
全然実感がない。
来月の今頃はニートですって。
何しようね。

都市対抗は全試合見に行けるな(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-06 20:52:33 | Weblog
どうですかー!!
今朝の朝ごはん。
代官山のカフェでパンケーキですよ!

何だろう、この溢れ出る「朝からキラキラ輝く素敵ライフを送る女子!」感。
やらしいわ(笑)

いやいや、そういうのを狙ってるわけじゃないんですよ。
別にパンケーキにそこまで興味ないし、
代官山でなくてもいいんだけどさ。
ただ、朝でも昼でも夜でも、外食が好き(笑)

わたしの好きなモデルのヨンアが、朝からここのパンケーキを食べてる写真が雑誌に載ってたもんで、1回やってみたかったんだよ。

今日は暑くなく、寒くなく、とてもいい気温だったのでテラス席にしました。
朝から外で食べるご飯なんて、本当最高だわ。
そして何より、この卓上のオシャレ具合!

ここの名物のパンケーキはふわふわのバフバフ系で、4人でシェアしたけど、それでも結構満足しました。

朝6:45に駅に集合!って言って、自分以外に3人集まるところがすごいよね。
発案者としてはすごく嬉しいです。


今度は朝から肉とか揚げ物とか食べられるような健康男児と、築地で朝ご飯食べたいね。
東京で早朝営業といえば築地でしょ!
いつ行くの?朝でしょ!


今日のお店
IVY PLACE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直【※追記】

2013-06-05 23:56:05 | Weblog
昨日写真だけ投稿して、本文投稿し忘れてた。
(ついでに投稿日も少し修正しといた。笑)


ナオトインティライミの映画を見てから、はまりました。(単純)

もうこの人名前からしてオサレだし、
名前からして多分わたしがあんまり興味ないジャンルだし、
そもそも名前意味わかんないし、
…というわけで今まで全く聞いてなかったのですが。

でも友達に、

「これから世界を旅しようと思ってる人に見て欲しい映画だって」

と言われてこの人の映画を見に行ったら、確かにかなり元気が出た!!

この人本当に面白い。
世界を周りながら歌ってるらしいんだけど、
飛び込みでその国の有名な歌手に会いに行っていきなりコラボしちゃうんですよ。
飛び込む人の度胸、受け入れる人の自由さ、寛容さ。

ええーっ、そんなノリ?!
と驚いてばかり。
やはり、世界は広い。
この目で見てみたいし、体感してみたい。
確かに、海外に行く前に見てよかった映画でした。

自分に自信を持って、何事にも挑戦していくのって大事だよね。
いくつになってもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-04 18:33:28 | Weblog
ついに、この日が来ました。

あれだね、「辞表」とは書かないんだね。

3月末、客先の本社との契約を終えて自社に戻るときは「あと3ヶ月ある」と思ってたのに、あっという間に残り1ヶ月を切りました。
うおおおおお、月日だけが過ぎてゆく!

午前中に自社で作業をしていたときに、大阪時代にやった社内イベントの資料などを見つけて少ししんみりしてしまいました。
あー、こんなことあったなー、懐かしいなー、この会社もう辞めちゃうんだなーと。

海外に行くために辞めるのであって、会社が嫌で辞める訳じゃないからね。
上司の顔を見るたびに心が痛みます。

でもしょうがない。
いつ行くの?今でしょ!!


数ヶ月前、会社を辞めて海外に行くということを両親にメールで伝えました。
もう30歳目前にして結婚もせずに、世界を放浪しようとする娘に対して、お小言は覚悟していたのですが、

父「元気でよろしい。20代を悔いのないように生きなさい。私たちも来週台湾に行って来ます」

母「どこ行くと?お正月休みに遊びに行こうかな」

(笑)
この親にしてこの子あり、だわ。
理解ある両親に感謝しながら、残りの出勤日も仕事頑張ります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-03 23:08:36 | Weblog
昨日、友人と本の話になり、
2人とも重松清が好きだということが分かり、
やれ「あれが良かった」だの
「あの話はどうだった」だの
それはそれは大いに盛り上がりました。

重松清は学生時代に、読み漁るという表現がぴたりと当てはまるくらい、それはもう片っ端から買って読んでた。
中高生の友人関係(いじめとか)や、40代の仕事や家庭の悩みみたいな話題が多いから途中まで読んでて辛いんだけど、それでも最後には希望が持てる終わり方で、心が温かくなるんだよね。

東京に出て来たくらいから、私生活が充実したせいか、あんまり小説を読まなくなった。
だから重松作品も全然読まず。


今日仕事後に特に予定もなかったから本屋に行ったら、猫の小説特集みたいなコーナーができてて(笑)、そこに重松清の本があったのでつい手に取ってしまいました。
レンタルの猫と、それに関わる人たちを描く短編小説集。

家に帰って、もう一気読みですわ。
そうそう、重松清って、こんなだったわ。
途中、やっぱり少し辛い。
いじめとか、リストラとか、要介護の祖母とか、登場人物はそれぞれ重たい事情を抱えてる人ばっかり。
でも、最後は温かい。
こういう血の通った文章、久しぶりに読んだよ。
当然だけど、村上春樹とは全然違うよね。

これは全ての小説に猫が登場するのですが、
猫の種類にはかなり疎いので、いちいちグーグルで画像検索しながら読んでました(笑)
検索必要なかったのなんて三毛猫くらい(笑)
犬の種類ならそこそこ得意なんだけどな~。


あ、そうそう、この小説読んでびっくりしたことが。
7つの短編のうちの1つの登場人物が、昨日重松清の話で盛り上がった友人と同じ名前で、年齢層や状況も同じだった!!
友人の生活を覗き見してるような、「あー、こんな風に感じてるのかな」と脳内や感情を読み取ってるような、そんな不思議な気持ちになりました。


今日はこの小説の他に、ビジネス書や雑誌など、たくさん買い込みました。
ワクワクするね。
本も本屋さんも大好き。
寝る前にもう1冊読み始めるかどうするか、迷うな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-02 16:20:35 | Weblog
昨日、初めて上野動物園に行きました!

近すぎて意外と行ったことなかった。
パンダの前にはさすがに人がごった返してました。
これはオスのリーリー。
ずーっと笹ばっか食べてんの。
かわいかったー!!

パンダは北京の動物園で見て以来だな。
映像はよく見てるからあんまり初めて生で見た(日本で)感じはしなかった。


他に気になっていたのはハシビロコウ!
これは見るのは初めて。



動かない鳥です。
本当に動かない(笑)
よく同じところにずーっと突っ立って静止してられるよね。
いいねーキミ動物園向きだよ。


そしてもちろんわたしがとっても気になっているオカピも!!



上野動物園には1頭しかいませんでした。
そしてずっとお尻を向けてた。
お尻が特徴なのを分かってらっしゃる?
オカピ見るならズーラシアの方が良かったな。
いっぱいいるし、活発だったし。

これで日本でオカピのいる動物園を2つ制覇したことになりますので、こうなると、やはり残りの1つも行きたくなります(笑)
これはまた近いうちに、行かなきゃね。


地元に帰ったときに、地元の動物園に行くのも楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-01 09:07:37 | Weblog
昨日ネイルサロンに行って来ました。
シンプルに、逆フレンチ。

この写真は美肌カメラを使っているので白めに補正がかかってますが(笑)、ネイルの色自体はもう少し濃いめのサーモンピンクです。

この前ビザの申請の関係で指紋認証を取るときに思ったけど、
わたしの小指かなり短いよね。

こんなもん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする