ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

ダイエットに励んだ母から生まれた子は太りやすくなる

2014-04-01 16:29:54 | ひとの幸福
一昨日、NHKで「人体ミクロの大冒険」というのを見た。

ips細胞の山中教授が出ていて彼はとても可愛らしかった。

年下の男の子だから、可愛らしいと言ってもいいよね~

「細胞は意志と戦略を持っている」と言っていた。

その通りと思ったよ。それの例で面白かったのは

ダイエットに励んだ母から生まれた子は太りやすくなる、という話。

妊娠初期の頃に母親の炭水化物摂取量が少ないと、

生まれた子供は太りやすいという。

どうしてかといったら、その時期の間葉系幹細胞は

筋肉や骨や脂肪細胞に枝分かれするんだけど、

炭水化物が少ない量しか入ってこないと脂肪細胞に増える割合が増えるらしい。

ようするに、炭水化物が入ってこないとキャッチすると、

入らないなら入らないように備蓄しておこう、

という働きになるわけだ。

雨なら雨でとそれを受け容れて、傘を差そうとするのと同じだ。

その時出かけたいという意志があるから、工夫が生まれる。

傘を差すなんて工夫ともいえないか。

ま、「入ってこないなら入ってこないで、

それでもやっていけるように私はそれなりに動くわ」という感じかな。

生きたいという強い意志の元、そういうふうな戦略を練るわけだ。

なにがあっても生きるという強い意志がなければ戦略なんか生まれない。

周りの人と仲良くやって行きたいという意志があるから、

自分の行為なんか簡単に変えられる・・・

人間でいうと、こういう例もその一例かな。

自分の行為なんか簡単に変えられる、というのは

自分が自分がという自我が引っ込んでなきゃ出来ないことだね~



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タモリさん | トップ | 細胞と人間 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとの幸福」カテゴリの最新記事