克服・・広辞苑では努力して困難にうちかつこと。
克己・・・おのれにかつこと。
意志の力で、自分の衝動・欲望・感情などをおさえること。
克服しようとすると困難は去らない、去りにくい、と思う。
“克己”は大変だ。
実に適切に説明してくれる。
困難という言葉、
こういうのも主体を何処に置いているかで違う。
困難という状況に主体を置けば「現われる」「消える」になり、
「私」対「困難」というふうに捉えると、
私が主体になり、「うちかつ」になる。
克己 というのは
「私」対「私」と捉えているので、
私が私を「抑える」ことになる。
克服も克己も生命の動的平衡という性質から、
必ず副作用的な現象が起こる。
見ようとすると見えない・・という量子(意識)の性質からみると、
克服しようとすると克服できない。
克己・・・おのれにかつこと。
意志の力で、自分の衝動・欲望・感情などをおさえること。
克服しようとすると困難は去らない、去りにくい、と思う。
“克己”は大変だ。
実に適切に説明してくれる。
困難という言葉、
こういうのも主体を何処に置いているかで違う。
困難という状況に主体を置けば「現われる」「消える」になり、
「私」対「困難」というふうに捉えると、
私が主体になり、「うちかつ」になる。
克己 というのは
「私」対「私」と捉えているので、
私が私を「抑える」ことになる。
克服も克己も生命の動的平衡という性質から、
必ず副作用的な現象が起こる。
見ようとすると見えない・・という量子(意識)の性質からみると、
克服しようとすると克服できない。