ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

洗濯物と空模様・・・③

2013-10-10 14:22:50 | ひとの幸福
(相手に幸福に“なって”ほしい)という願いの実現方法、

具体的な方法、具現方法、が間違っていた。

正反対のことをしていたのが、

娘に対してと今回のことで、とてもはっきり実感できたのが本当によかった。

さっきこう書いた。書いてみて・・・

(相手に対して・・と書いたけど、自分に対してというのも同じ。)

今までも、戦争反対と言って戦争に反対することでは平和な社会にならない・・

と何度も書いてきた。それは間違ってないと思う。

でも毎日の身近な暮らしの中で、それを実践出来てなかった。

谷垣さんと菅さん、安倍首相と韓国のトップ、

の間柄のことなんかを昨日書いたけど、

一人の人と一人の人との間で起こる言動のあれこれが

きっかけで戦争にも平和にもなる。

若い頃、「共産党(党員、議員)、家に帰れば自民党」という、

揶揄のような句を聞いたことがあるけど、それに似たようなもんで、

口で世界平和と言っていても、

自分の妻や夫や親や子に対して、自分がどう言動してるか、

観察もなにもせず、戦争になるのと同じ仕組みの意識でいることに

気づかなければ、そして幸福になる具体的な行為をすることをしないなら、

世界は相変わらずだと思う。

私も同じことをしてた。

みんなが幸福になる具体的な方法がある。

それは今までの方法とは正反対だ。

それを山岸さんは言っていたんだなぁ。

「案外近い足下に実践方法があり、やってみれば、

事実はそんなに難しくもないでしょう。」という文章が

青い本にあったけど、本当にそうだなとやっと思ったよ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗濯物と空模様・・・②  | トップ | 癒される・・・って »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとの幸福」カテゴリの最新記事