あけましておめでとうございます。
しばらく放置しておりましたが、先日ようやく初釣りに行って来ました。
場所は、群馬県の赤城フィッシングフィールドです。
---------------------------------------------------
この釣場には今回初めて来てみたが、サクラマスのミッジングが面白いということで、まずはミッジピューパを放り込んでみる。
すると、すぐにさびた雄のニジマスがヒット。
「これは新年から爆釣か。」と思ったが、そうは問屋が卸してくれるはずがない。
仕方なしに沈めてみるが、なかなか思うようには喰ってくれず、管釣用のサスペンドフライに切り替えて、ようやくポツポツ釣れるようになった。
しかし、釣れるのはニジマスばかりで、サクラマスは全く姿を現さない。
そうこうしているうちに、昼を迎えてしまう。
つづく
写真上:今年の初釣果、さびの入った雄のレインボーは低水温のためか鈍重な引きだった。
写真中:ポンドはまずまずの透明度で、充分な広さである。
写真下:なぜか群馬県内に多い『山田うどん』、安くて旨いのでおすすめ。
←にほんブログ村フライフィッシングのカテゴリへ
しばらく放置しておりましたが、先日ようやく初釣りに行って来ました。
場所は、群馬県の赤城フィッシングフィールドです。
---------------------------------------------------
この釣場には今回初めて来てみたが、サクラマスのミッジングが面白いということで、まずはミッジピューパを放り込んでみる。
すると、すぐにさびた雄のニジマスがヒット。
「これは新年から爆釣か。」と思ったが、そうは問屋が卸してくれるはずがない。
仕方なしに沈めてみるが、なかなか思うようには喰ってくれず、管釣用のサスペンドフライに切り替えて、ようやくポツポツ釣れるようになった。
しかし、釣れるのはニジマスばかりで、サクラマスは全く姿を現さない。
そうこうしているうちに、昼を迎えてしまう。
つづく
写真上:今年の初釣果、さびの入った雄のレインボーは低水温のためか鈍重な引きだった。
写真中:ポンドはまずまずの透明度で、充分な広さである。
写真下:なぜか群馬県内に多い『山田うどん』、安くて旨いのでおすすめ。
