
広大な城公園で。
ベンチでのんびりおにぎりを食べていたおじさん。
頭上を回っていたトンビが、あっという間におにぎりをさらっていった。
一瞬の出来事。お見事と言うよりびっくり。大きなトンビ。
おじさんが無事でよかった。よく狙われるそうです。
恐かった。
兼六園の池では、鴨の親子が泳いでました。誰かが8羽いるんだよと。
お母さんの後を一生懸命に泳いでました。
かわいい。
朝早いひがし茶屋街で、結婚式の前撮りです。
外国人の彼は羽織袴。日本人の彼女は打掛。似合ってますよ。
しばらくしたらもう一組。
おめでとう~。
武家屋敷のカフェのおじさん。
神戸からと聞いて、神戸の人に珈琲を淹れるのは~と恐縮。
それがそれがとてもまろやかでおいしい珈琲。
最初の一口はブラックで飲んで欲しいんですって。
江戸時代のお人形。刀が取られたので離れて見るだけでごめんなさいねと。
写真いいですか。はい人形たちもよろこんでくれます。
楽しかったです。
ホテルフロントの外国人の彼、スマホにクーポン入力。
懇切丁寧に教えてくれました。時間かけてごめんね。おばちゃんには難しい。
ありがとう。
周遊バス切符で、あちこちで入場料50円引きでした。
諸江屋さんでは、可愛い落雁をお土産にいただきました。
うれしいな。
近江市場のおいしいよ~のおばちゃん。
おばちゃんの笑顔に惹かれたのに。金沢と言えば思い出すよ。
ちょっと残念。
にし町茶屋街休憩所のおじさん。
武家屋敷跡にはフラットバスがおすすめ。武家屋敷の中まで入っていくよ。
20分に1本。待つか歩くか。待ってる間に行けます。どちらでも。
おじさんが活躍です。
駅まで道を聞いたガードマン。笑顔で丁寧にタクシーかバスでと。
えっ 歩くんですか! はい歩きます。
歩くと色々見えるんです。
みなさん親切でほんわか。温かい。金沢いい町ですね。
また行きたい。
それにしても ずっとおしゃべりしていました♪
2万歩歩いても大丈夫。全然疲れてません。
まだ旅行行けますね。