雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

そんな年代

2025-01-15 | 日々

友人のご主人様が亡くなられました…。
ここ数年闘病中でした。
元旦におめでとう~とメールを交わしたばかり…驚いています。
その3日後に旅立たれました。81歳でした。
一度だけお会いしたことがありました。
ダンディで感じのいいご主人さまでしたね。
Nさんは今どんな思いでいるでしょう。
私にもいつかその時が来るとは思いつつ。
心からご冥福をお祈りいたします。

周りではご主人様が闘病中の方が結構います。
病院の付き添いや看病。親を看取った後は夫。
そんな年代に入って来たという事ですね。現実です。
帰省した長男が安全装置の付いた車に買い替えた方がいいと、
昨日も電話をかけて来ました。
年末に兄弟4人で親の今後の話し合いをした。具体的に。
そんな話は早いでしょうと思ったけれど、
父78歳、母74歳ではそう遠いことでもないかもしれません。
看護師に銀行マン。その道のプロが揃っています。
延命治療はしませんは伝えておきました。書面も書いておきます。
墓も葬儀社も用意はしてあります。

だからこそ。今をしっかり生きようと思う。





ジブリ

2025-01-15 | TV
ネットにこんな記事が。ジブリの好きな作品アンケート。
9846人の全年代別男女に聞いたそうです。
その結果は・・・

1位「となりのトトロ」
2位「天空の城ラピュタ」
3位「千と千尋の神隠し」
4位「風の谷のナウシカ」
5位「魔女の宅急便」
6位「火垂るの墓」
7位「もののけ姫」
8位「紅の豚」
9位「崖の上のポニョ」
10位「耳をすませば」

やっぱりね~トトロ♪なんだ。
この中で見たのは「となりのトトロ」「魔女の宅急便」
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の4本。
みなさんのベストジブリはいかがですか。
TVで放送したら録画します♪
町のTSUTAYAが閉店。レンタルビデオ屋さんの時代ではなくなったようです。
今は、居ながらにして色んなところで視聴できるようですけどね。