
まだ残暑厳しい中、夫が1泊2日のゴルフ旅行に出かけた。会社繋がりでいくつかのグループがあり、楽しみに参加しているけれど、お仲間が一人二人と体調不良にで去っていくことが多くなったと嘆いています。若い人はゴルフをする人が少なく、新しいメンバーが入ってこないそうだ。夫の下の世代は、退職してまで会社繋がりは御免なんだと思う。夫たちの世代でお終い。
高齢になっても続けられるのがゴルフの良いところだと言っています。これからがベストシーズン。夫の唯一の趣味。コロナ前は海外まで遠征。行ける間に悔いのないように楽しんでほしいと願っている。10月には墓参を兼ねて故郷へひとり旅。東京の友人にも会って来るそうだ。
妻の方は、昨日のリコーダーの練習で話し合いがあった。オファーが来たら全て受けていたけれど、いつしかメンバーの大半が70代になった。演奏会の趣旨を吟味して参加する時が来ているのかも知れません。お食事会のボランティアも70代が中心。リーダーが81歳です。みなさんお元気でよく動きます。世の中の3人に一人が65歳以上になった。55歳定年だった、一昔前では考えられなかったことです。55歳なんて若い!と思ってしまう。今一番興味があるのは、台湾へ日本統治時代の建物を見に行くこと。いつかいつかで終わらないように。身体の動く間は出来ることを楽しんで悔いのない日々をと思う。
今日も元気で!が合言葉です。みなさんもね。