雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

感謝!

2024-01-27 | 一病息災

1時間の手術中、看護師さんが手を握ってくれました。「冷たい手ですね」って。
もう一人の看護師さんは、「大丈夫ですよ~」と肩をトントンしてくれました。
うれしかったです。肩をトントンなんて何十年ぶり…。母を思い出した。
局部麻酔だったので一部始終ライブ(汗)。ライブはお産以来です…。
3人の看護師さんと先生。「終わりましたよ~」と見事な動きでした。
ベッドに移されて迎えに来た看護師さんにバトンタッチ。あっという間に病室に。
短い入院でしたが、朝「担当の〇〇です」と必ず名前を言って動く。
どの看護師さんもテキパキされていて気持ちがよかった。
朝、お腹が痛いと言ったら、「先生に連絡しますね」と。
すぐに先生が来て診てくださった。びっくりしました。連携の良さに驚く。
朝8時過ぎ。もう先生が来られているのですね。
退院の時、事務員さんと看護師さんがエレベーターまで見送ってくださった。
プロに徹した看護師さん。素晴らしかった。みなさまお世話になりました。

実は、この病院の口コミを読んで大丈夫かなあ~と少し心配していました。
口コミってあてにならない。そんなもの読むなと夫に言われました。
「小さな病院ですが、素晴らしい先生です」と紹介して下さったK先生。
「上手くいきましたよ良かったねえ」と言ってくださった主治医のN先生。
本当にいい先生たちに恵まれています。ありがとうございます。感謝しています。
送り迎えしてくれた夫にも感謝!ありがとう~。



行ってきます

2024-01-22 | 一病息災
今日も午前と午後に2か所出かけます。忙しいやん。
今夜はゆっくり眠って。
明日の朝は早いのでご挨拶。
行ってきます。
パソコンもタブレットも持って行きません。
しばしお休みしますね。
夫は明日から仕事を休む。妻ではなくローラの為らしい。


良かったね♪

2024-01-22 | 家族

孫のAちゃんの作品が、H美術館ギャラリー棟「Kアートフェステバル」に展示されるそうです。
良かったね♪そういえばAちゃん無類の工作好きです。
段ボールに米粘土、牛乳パック、ラップの芯etc 工作用に取ってました。
材料を見ると一生懸命作ってましたね~。
そういえば、パパ(四男)も、絵が海外に出展されてお知らせだけで戻ってこなかった。
版画も賞をもらいましたね。パパ譲りでしょうか?
どんな作品かな。ばあばは見に行けないのが残念です。写メ送ってきてね。

*これは保育園の時に作ったコメ粘土のパン。あっという間に作る。


カルロスくん

2024-01-21 | ドラマ

カルロスが可愛い~♪
土曜ドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃあないか!」に、コーギーのカルロス君が出てくる。ちゃんと演技してます。カルロスくん見たさにこのドラマ見てます。原作はコミック。古い価値観のおやじ。引きこもりでゲイの長男。おやじ無視の長女。韓流にはまる妻。家でも会社でも孤立するおやじ役に原田泰造。大林宣彦監督「さびしんぼう」の富田靖子が、いつしかいい感じのお母さん役に。息子の友人でゲイの大地君に会ったことで徐々に変化していくおやじ。さてどうなる。がんばれ~。

ふれあいお食事会

2024-01-21 | 料理

昨日は1月のお食事会お手伝い。

1月のメニュー。
スパニッシュライス・チキンのコートレット・みかんゼリー・ハム、りんご、大根のサラダ・コンソメジュリエンヌ

42名が参加されました。ごちそうさまでした~笑顔で帰って行かれる皆さんにこちらが笑顔になる。スタッフのみなさん疲れさまでした~。また来月。
花柄のテーブルクロスを敷くと華やかになりました。