軽自動車車検をユーザー車検で受けてきました。
まず電話で案内に従って予約。(予約は必至)
予約はネットからの手続きでもできましたが、電話でやりました。
電話で最後まで進んだら、受付番号のお知らせがあるのでこれを記録。
現地に行って受付で書類を手渡されました。
見本を参考に、書類に必要事項を記入。
重量税印紙代・検査手数料・自賠責保険をそれぞれの窓口で支払い。
それらの手続きが完了したら、
ユーザー車検場に車を移動。
こちらの受付で電話で聞いた番号が必要になります。
初めて受験するので、まずは見学コースで車検の受け方を予習します。
どのようなテストを行うのかしっかりと見ておきます。
納得がいったら、自分で実施。
車検コースに入る前にタイヤのホイール外しておく。(必要)
順番に車を進ませて、5~10分ぐらいで完了。
戸惑った所はいくつかありましたが、なんとか無事終了できました。
書類の記入と提出、実際の車の車検などで約1時間を要しました。
今日お世話になった皆様、有難うございました。
安全運転を心がけたいと思います。