年内最後の日曜日、クリスマス寒波でこの冬一番の冷え込みとなった。
朝から風も強く、かなり寒かったがこれくらい気温が低い方が冬山に入る前の
ちょうどよい身体慣らしが出来る(そう思わないとただ寒いだけになる・・・)
耐寒トレと歩荷トレをこの日も頑張ってやってきました。
今回は出発時間が遅れたため、布引から天狗道尾根経由摩耶山への3時間コース。
たった3時間とはいえ、この天狗道尾根は急登続きで登り応えはアリ!
しかも風当たり抜群!氷点下0度でこの強風だから、これはかなり寒かった。
出発前、ザックに荷物を先週同様ギュウギュウと詰め込む。
ワタシは先週より2キロ増の17キロ、リーダーは3キロ増で23キロを担ぐ。
先週の練習したおかげで、今日はそんなに重く感じない。やはり、歩荷トレって大事だ。
いつもより大きいザックを担いで登る。
摩耶山到着までず~と強風だった。
そんなわけで、昼休憩ナシになった・・・
15時半、摩耶ケーブルで下山。
普段は歩いて降りるが、この日は山の準備と買出しに行くために時間短縮。
このケーブル乗るのは何年振りだろう?
ケーブル内のつり革は、なんとBEALのスリングが使われていた。
掴みやすいのだろうか・・・?
翌朝、自宅にて。
昨日山で昼食にするはずだったペミカンを湯に溶かして味噌味にした。
味見してみると、結構美味しい。これは、使えるぞ。
週末から、しばらく山に行ってきます。
少し早いですが、皆様良い年をお迎えください。