桜もちらほら咲き始めた今日この頃。
少し肌寒い日曜日、六甲山ケーブル近くにある
保塁岩を下見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/9c6aa8b30f45795203baf95f3a18756d.jpg)
登山口に向かう途中、街の中では
木蓮が満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/d11a7d2555bc8ba1af573f826be01d9a.jpg)
いつもと違う道で登っていくと
海と街が一望出来る場所を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/47b964e196762d2bee48db980bc84d53.jpg)
保塁岩入口
六甲山上ケーブル駅から徒歩5分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/78a07d52853b0025346d078911bd5923.jpg)
保塁岩の核心部?
結構、登り甲斐がありそうです
行けるかしら・・?とりあえず、下見のみ
でも、この岩の下まで降りてくるのもかなり大変でしたよ
帰り道、山桜が早くも咲き始めていました
少し肌寒い日曜日、六甲山ケーブル近くにある
保塁岩を下見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/9c6aa8b30f45795203baf95f3a18756d.jpg)
登山口に向かう途中、街の中では
木蓮が満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/d11a7d2555bc8ba1af573f826be01d9a.jpg)
いつもと違う道で登っていくと
海と街が一望出来る場所を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/47b964e196762d2bee48db980bc84d53.jpg)
保塁岩入口
六甲山上ケーブル駅から徒歩5分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/78a07d52853b0025346d078911bd5923.jpg)
保塁岩の核心部?
結構、登り甲斐がありそうです
行けるかしら・・?とりあえず、下見のみ
でも、この岩の下まで降りてくるのもかなり大変でしたよ
帰り道、山桜が早くも咲き始めていました