アジアはでっかい子宮だと思う。

~牧野佳奈子の人生日記~

「アジアの力」展開催までのお話。

2008-03-13 | このブログについて
「アジアの力」という写真ビデオ展が、2009年6月12・13・14日に福井県越前市で開かれました。

県内の新聞、テレビ、雑誌、ラジオにも取り上げていただき、たくさんの方々が足を運んでくださいました。本当に有り難いことです。


ところでこの「アジアの力」が開催されることになった経緯を少し・・・。

実は1年間の旅の途中で、2回、日本に一時帰国をしていました。7月と11月のことです。
その2回目の帰国時に、いつも私のことを面白がってくれ、何かにつけて飲み会を開いてくれているM氏が「一時帰国おでん会」たるものを開いてくれました。仲間同士が集まる、というよりは、彼の人脈で人が集まる、という不思議な飲み会です。

初対面の人や、顔には覚えがあるけど名前は覚えてない・・という人が何人かいる中、おでんをたらふく食べた私はそーっとパソコンを持ち出しました。
「あのー、せっかくなので、ちょっとだけ見ます?」とか言って。


とりあえず見せたのが、フィリピンのごみ山で撮った映像でした。
日本のNGO団体であるICANに提供するために撮影・編集した10分ほどの映像です。

「へぇ~!これ、ここだけで見せるのもったいなくない?もっとたくさんの人に見てもらおっさ!」

・・・・・へ?

思いっきり酒の席で、皆さん何に興味あるのかも分からず恐る恐る見せた映像に対する反応に、正直私は戸惑いました。

私「いや、そんなのいいです。これはNGOに提供するために作ったものなので・・・。一般に見せる用じゃないし。」
Sさん「なんで???せっかくつくったのにもったいない!」
Mくん「じゃ~第一回目、俺ん家でやりま~す!!」
Sさん「じゃ~二回目はウチで決定!!!」
私「・・・・・・はぁ。」


そんなこんなで、酔っぱらいなんだか正気なんだか分からないまま、話はその場でトントン拍子に決まってしまいました。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++


その数日後、第一回目のビデオ展が、本当に!三国で開かれました。
会場は、藁造形作家の村上裕介くんのアトリエ。
「ぼくらのアジア」というタイトルを付けました。

ごみ山の映像に私が解説を付けてしゃべり、質疑応答の後みんなで鍋を囲んで語り合うという内容で、20人ほどの人が来てくださいました。今度は村上くんの人脈で人が集まったので、これまた私の知らない方ばかり。
「映像に出てくるのが女性ばっかりなのが気になるなぁ。男は何をしてるんだ?」
そんな意見・質問もありました。

そんな中、そこに来られていた写真家のIさんが、第二回(「アジアの力」第一回)の写真プリントを全面的に協力してくださることになりました。
鍋の用意を手伝ってくれたJちゃんは、「アジアの力」の物販で協力してくれました。
村上くんはヤギの寝床になる藁を提供してくれました。


こうやって、人が人を呼び、つながって「アジアの力」になったのです。

面白いでしょ~。
全てはあの夜の「おでん」から始まったのです。


「アジアの力」は「おでん」にあり!


いや~、人がつながっていく力こそが、「アジアの力」なんだろうなぁ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿