![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/a1/004691b4b09d1915f4237eae9c3d8bcb_s.jpg)
cooled60D ISO800
月明かりがあったので3分×8枚。軽く処理しただけです。上部はミラー切れかな。
明るい星はゴーストがでるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/5a/a1c7069e43dae6346ca5cb4ea8fbf0b0_s.jpg)
cooled60D ISO1600 Ha12nm 15分×1枚
これからというときに雲が襲来し、どん曇りに。晴れそうじゃないので撤収しました。
予報じゃ晴れだったのにな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a2/ca827fca6bfc7affe0c3f105f6dff678_s.jpg)
今日がファーストライトでした。カーボン筒のBoren-Simonの20cmが気になってたのですが、国産のイプにしました。R200SSよりかなり思いです。
ガイドファインダーの位置やバランスの問題など改善しなきゃならんところがいくつか見つかりました。
今夜は撮影時間が短かったので問題なかったですが、夜露対策も考えんといかんような気がします。
いつの間にそんなものを!
使いこなしは大変かもしれませんが、ゴッツイ画像を期待できますね~。
あたしも筒を1本買おうかと考え中です。
わたしもいつかはイプと思っていますが、重いのと、調整が大変そうなので、もう少し暇ができてからと思っています。
傑作を楽しみにしています。
私なんかは全く手の届かない器材なのです。
Fが小さいので調整も難しいと思いますが、うまく出来たら素晴らしい画像を吐き出しそうなので、凄いのを待ってます。
買っちゃいました。
前持ってた130は1,2年で手放してしまったので、こいつは長く使ってあげたいです。
新しい筒?気になりますね。
最初の感想は、「重っ!」でした。
R200ssよりも短く小さいんですが。
それだけしっかり作ってあるということでしょうね。
これでガムのレムナントがどんな感じで写るかためしたいです。
チャンスはあと一ヶ月です。晴れろー
将来、ラージフォーマットの機材を使うことも考えてこれにしました。
ちょっと無理して購入してしまったので、これからいろいろ売らないといけません。
使いこなしは難しそうですが、いろんな方のブログをみて勉強していきます。