びっくりでした。
ゴォーという音と窓ガラスの振動する音。何が起きたのか分かりませんでした。
消防車のサイレンと指示を聞いて、とりあえず携帯とデジカメだけもって避難しました。
爆発から20分後に避難する途中で撮った画像です。
どうやら火砕流らしきものが島の南部に向けて流れ下ったようです。
山肌は灰で真っ白です。
島民、工事関係者、全員怪我もなく無事で良かったです。
追記 翌8:00
今のところ2回目の噴火は起きていません。
強い台風も近づくので全島民自主避難となりました。
午前中のフェリーで島を離れます。
ゴォーという音と窓ガラスの振動する音。何が起きたのか分かりませんでした。
消防車のサイレンと指示を聞いて、とりあえず携帯とデジカメだけもって避難しました。
爆発から20分後に避難する途中で撮った画像です。
どうやら火砕流らしきものが島の南部に向けて流れ下ったようです。
山肌は灰で真っ白です。
島民、工事関係者、全員怪我もなく無事で良かったです。
追記 翌8:00
今のところ2回目の噴火は起きていません。
強い台風も近づくので全島民自主避難となりました。
午前中のフェリーで島を離れます。
屋久島に避難中なんでしょうか?
大変なことになりましたね。
早く収まることをお祈りしています。
避難船に一緒に乗って、そのまま本土に上がりました。
「急いで逃げろ」という放送を聞いて、訳が分からぬまま着の身着のまま逃げました。
マグマが浅部まで上がってきているようで、火砕流に注意が必要とニュースで言ってました。
いつもの撮影地に行けなくなったので、南の低空の撮影は難しくなりました。
早く収まってくれることを祈るばかりです。