SS-one社 訪問

2024年10月06日 21時00分00秒 | 機材
7月下旬に関東に行ったのは、実はこの機材の改造のためでした。

そのついでにシュミットにも行ったのです。

このNewアトラクス赤道儀は、池谷・張彗星の時にはすでに使っていたのでもう20年以上になります。
2012年にK-ASTEC社で改造をしていただきましたが、
自動導入ができないことがネックとなっていました。(PCと繋いでできるそうですが、上手くいきませんでした)
暗い彗星を導入するときも、ステラナビゲーターを見ながら星の配置を辿りつつ導入していました。
非常に効率が悪かったので、ここ数年出番をSXP2に奪われていました。
(自動導入できないからSXP2を購入しました)
しかしR200SSといった20cm級の望遠鏡を乗せたときの安定感はSXP2より上です。
いずれ観測所を作ったときにメインの赤道儀として使いたいので、どうにか自動導入はできるようにしたいところです。
AXD2・・・ 高すぎて無理!
年始にAXD2の中古が60万というのを見つけて心が揺れましたが、すぐ完売になったようでした。

年始からいろいろ調べて、SS-ONE社でマルチドライブを使う改造ができないかと思いました。
ASIAirの便利さを味わっていたので、マルチドライブなら・・・と考えるようになっていました。
春頃、SS-one社に問い合わせをしました。返答は
店舗に持ち込みなら受けます
でした。鹿児島から持っていく?
グーグルマップで調べると、距離は約1400km、約18時間と出ました。
この時点で、いったん諦めました。
OnStepは?と思いましたが、星仲間から「モーターを入れるところが厳しいみたいだよ」との返事でした。

GW頃 SS-oneニュースで「そのうちコントローラー外付けタイプは止めます!」という発言がありました。
やばい、アトラクスでASIAirを使う方法がなくなる と思い、遠いけど群馬に行くことを決意。
夏に伺うこを伝え、マルチドライブをキープしていただきました。

車で群馬まで行く、飛行機で行くなどSS-one社までの交通費を検討した結果、
飛行機+JR+レンタカーが一番安かったです。
まぁ車で行くと長距離なので、事故をする可能性も高いですし。

赤道儀は群馬のヤマト営業所で受け取ることにし、社に伺う5日前に発送しました。
三脚も送ってほしいということだったので、一緒に送りました。

7月22日、鹿児島から飛行機で羽田まで、そこからは在来線と新幹線で高崎まで行きました。

宮崎市上空

見えた!十数年ぶりの富士山。
高崎でレンタカーを借りたときには、車の温度計は39度を指していました。
アトラクス赤道儀をもってSS-one社を訪問しました。

店舗の前で店主が待っていてくださいました。
すぐに赤道儀を組み立て、部品が外されモーターやギアがあらわになりました。

まず、「モーターが小さい」と言われました。
SS-one社でGP赤道儀用に使われているモーターと比べると、確かに小さい。
赤緯は大丈夫だが赤経モーターが入るスペースが狭く、赤緯より小さいモーターしか使えないことが分かりました。
しかしモーターが小さくなると速度も出ないし、トルクも不足する。
いろいろな案を考えてくださり、とりあえず改造はできそうだと判断されました。
ギアは遊びが大きく、「これでちゃんとガイドできてました?」と言われました。
とりあえずモーターは新しく中国から取り寄せることになり、ベルトドライブになりそうなことも伝えられました。
いつ完成できるかわからないので、引き取り日も決まりません。
アルミケースに入っているので、返送は運送会社を使うことを許可してくださいました。
数万の出費が、5千円ほどで済んだのは助かりました。


その日の夕食は山岡家へ。
撮影帰りに山岡家へ行かれる方のブログを何度も見たので、気になっていました。


改造終了の連絡は8月終わり頃にいただいていたのですが、「実際の星でテストして送りたい」とのことでした。
SS-one社のブログの8月28日の記事の赤道儀は、実は私のです。
そして数日前、テストが終わったと連絡がありました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰還① | トップ | 帰還② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材」カテゴリの最新記事