Comet ISON & Lovejoy

2013年11月17日 11時30分00秒 | 撮影
今朝の2彗星です。雲間から捕えることができました。
アイソンは5cmのファインダーでなんとかあるかなぐらいの感じでした。

共通データはEF200mmF2.8と冷却60D(非冷却)ISO500
まずアイソン

尾が結構のびてますね。月明かりがなかったらよく写ったでしょう。
200mmの写野からはみ出ているぐらいあるのではないでしょうか。

次にラブジョイ

薄明が始まってだいぶん経ってから撮った画像です。こちらはほぼ天頂に見えました。
うっすら尾が伸びているのがわかります。

今後が楽しみな2彗星です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リハビリ | トップ | Focuser »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NIKON1957)
2013-11-18 12:37:21
てげてげさん、お仕事一段落でしょうか?
アイソン、ラブジョイと2つの尾を引く彗星が近づいていますが、お天気の不安定な時期になってきました。
そちらは、東の空も含めて、大変視界は良いでしょうから、良い写真が撮れると良いですね。
返信する
Unknown (PG2)
2013-11-18 19:44:26
尾を引いたアイソンのゲット。
月明かりと低空の悪条件なのにさすがはてげてげさんです。
アイソン彗星、崩壊せずに近日点通過してほしいですね。
返信する
Unknown (てげてげ)
2013-11-19 19:53:59
NIKON1957さん、こんばんは。
仕事だけでなくいろいろありましたが、だいぶん撮影できるような状態になってきました。

近日点通過まであと10日となりましたが、気温が低くなって、晴れたり、雨が降ったり不安定な天気が続いています。まるで冬のような天気です。
大彗星と呼ばれる物はなかなか来ないので、平日でもできるだけ撮りに行きたいと思います。
返信する
Unknown (てげてげ)
2013-11-19 19:57:57
PG2さん、こんばんは。

去年から思い描いている星景イメージがあるのですが、今の状態じゃ彗星がしょぼくて絵になりません。
通過の時に分裂して、派手な姿で朝方の空に現われてくれることを期待しています。近日点通過後に地球に近づいて見栄えがしてくると思いますので、崩壊はしてほしくないですね。
返信する

コメントを投稿

撮影」カテゴリの最新記事