月初めの内科検診の時は兆候がなかった花粉症が、始まりました。
くしゃみが出始めると、7回ぐらい続きます。犬散歩の後とか、ベランダで洗濯物を干して降りてくると、くしゃみが出ます。
ニュースで女性タレントさんが、くしゃみをしてから胸の痛みを感じて、治らないので病院に行くと肋骨が折れていたとか。
私は骨太なので大丈夫だと思うけれど、年齢的に骨の中は骨粗しょう症の心配があるので、花粉症の薬を買ってきました。
来月には、病院で処方してもらいます。
検診で、他に変わりはないかと聞かれたので、股関節が痛むと話しました。
股関節のリンパにグリグリがあるようなヘルニアは先生が見るけれど、変形性関節症ならば整形外科に見てもらうようにと言われました。
整形外科の診察は次は5月なので、痛む日と痛まない日があるので、様子を見ます。
昨日のデイサービスで、右足を開く体操は痛くてできませんでした。椅子からの立ち座りも痛い。ウオーキングマシーンはできましたが、自転車はこげませんでした。
ヨガの時は、ゆっくりと足を広げていましたが、先生がヨガが終わってから「 股関節が痛むんですか? 」と、聞いてくれました。
「 股関節は緩めて、太ももの前が固くなっているのでよくもむように 」と、教えてくれました。
帰って、言われた通り太ももをもみました。左は何ともないのに、右は、痛みがあります。前のむくみの時と同じで悪いところは痛みがあるようです。
デイの仲間が、股関節は湿布が張りにくいので、クリームを塗るといいと教えてくれたので、ロキソプロフェンをぬりました。
お陰様で、今日は痛みが随分ましになりました。 やれやれです。