ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ジーンちゃん、お顔が怖いよ。

2015-07-09 22:36:44 | 犬と猫
猫草のセットがなくなったので、少し残っていた種を植木鉢に植えて、ちぎってきました。
いつも一度にたくさん植えて、無駄になるので、これからは少しずつ植えるといいかも。
すごい顔して食べています。 ジーンちゃん、お顔が怖いよ

             

                          
                         

冬場には必ず入ってきていたお風呂に、近頃は蒸し暑くなってきたので、時々しか入ってこなくなりました。
それでも、私がお風呂に入ると、どこにいてもやって来て、お風呂の前のかごに入って待っています。

                         

ジーンのかわいい姿を見ていると、あのまま野良猫になっていたら、今頃どうしていたのかしら?と考えます。
雨が続いて、近所で野良猫を見かけると、どこで寝ているのかしら、ご飯はどうしているのかと心配になります。
我が家のジーンと娘の家のドラと、2匹しか保護できていませんが、ブログで、野良猫・野良犬を保護して病院へ連れて行ったり、
里親を探していらっしゃる方を見ると頭が下がります。


  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ

2015-07-07 23:03:16 | 日記
仕事から戻った息子が、「お母さん、アゲハチョウが羽化してるよ」と呼びに来てくれました。
羽化したばかりで、まだ飛べず、羽を開いたり閉じたりして乾かしていました。 
お腹もぷっくらしています。 これから、余分なものを排出します。

             


鮮やかな色で美しい

              

我が家のキンカンの木やレモンの木に卵を産みます。
卵のうちに見つけると、『 ごめんなさい 』と、ご遠慮願います。
見つけたときに、卵からかえって、黒い幼虫から黄緑の幼虫になっているともう排除できなくて育てます。

すごい食欲で、新芽がほとんど食べられてしまいます。
さなぎになって、羽化を楽しみにしていると、中から小さなハチがいっぱい出てくるときがあります。
幼虫のうちに、ハチに卵を産み付けられていたのです。
そんな時は、木は丸裸で蝶は羽化せずがっかりします。
今回は無事羽化して、美しい姿を見せてくれました。

しばらくして、私たちの周りをまわって飛び立ちました。
厳しい自然の中で頑張れ 


  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小椋佳さんと井上陽水さん

2015-07-06 13:57:35 | 趣味
この頃、歌番組で昭和の歌の特集が組まれ、懐かしい人たちの歌声をよく耳にします。
すでに亡くなった人たちのVTRを見て懐かしく、現役の歌手がゲストの時は、姿、声に時の流れを感じます。

「 武田鉄矢の昭和は輝いていた 」を観ています。
ゲストを迎え、昭和の時代のいろいろなことを話されますが、懐かしく、武田さんの話術でどんどんあの時代に戻っていきます。

先日は、小椋佳さんがゲストでした。
銀行に勤めながら、曲を書かれて、歌手というよりは真面目な会社員のイメージでした。  
布施明さんの「 シクラメンのかほり 」も優しくいい曲でした。
井上陽水さんの話も出て、急に聴きたくなり図書館に探しに行き、リクエストしました。

高倉健さんが亡くなった時、特集で主演作がいろいろ放映されましたが、まだ観ていなかったのを、すべて観ました。
その中で観た「 動乱 」の主題歌「 流れるなら 」が、心に残っていました。
 〔 小椋佳 テーマソングス 〕の中に収録されていました。
映画の主題歌、テレビドラマの主題歌、CMソングなど、あの語るような優しい憂いを帯びた声で歌っています。


        

井上陽水 ベスト

        

特徴のある、あの独特の声で、懐かしい曲が、いっぱい入っています
一曲聞くたびに、当時のことを思い出し懐かしんでいます。 昭和 

  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚とオスカー君

2015-07-05 00:53:21 | 趣味
ここ1ヶ月苦しんだ息子の頭痛も回数が減り、ようやく治まって来た様なので、熱帯魚の水槽の部品を買いに出かけました。
私の運転で、久しぶりの外出です。 息子が、部品を探している間、入口の観葉植物や食虫植物を見学。

               

       
                     

水だけで育つ植物が並んでいます。 手軽で可愛いので欲しかったのですが、部屋に置くと猫が食べてひっくり返しそうであきらめました。
ハエトリソウは、子供が小学生の頃育てていました。 虫が近寄ると葉を閉じます。
前に来た時より、たくさんの魚たちが入荷していました。  
ディスカスは、1匹しかいませんでした。 オスカーは3匹いましたが、色と形は家の子が断然大きくて美しいです。

しばらく息子が水槽の手入れをしていないので汚れています。 オスカー君とディスカスの世話は難しいので手が出せません。
私は、たまの水替えと、餌やりで精いっぱいです。 そろそろ、また世話を始めてくれるでしょう。

               

                        
                          

私の金魚も大きくなりました。 子供達です。 よく動くので上手く写真が撮れません。

               

                        
                          

親子です。  もう一匹は、この頃、餌の時間以外 草の中から出てきません。

               


                          



  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

 ありがとうございます。

       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお庭 ( 5月6月の花 )

2015-07-03 22:23:57 | 日記
撮りためた、我が家の小さいお庭の花たち。
今年も〔 クンシラン 〕が咲きました。

                

妹にもらった〔 紫蘭 〕も毎年花を咲かせます。 母が花が好きだったそうで、妹も花好きでいろいろ植えていて、ふやして分けてくれます。

          

叔父にもらった〔 香りばんまつり 〕は、挿し木で増やしてご近所にあげました。

                   

子供の頃、母の実家に植えてあった〔 ユスラウメ 〕 赤い小さな可愛い実を付けます。
10年以上前にコーナンで苗木を見つけて、子供の頃が懐かしくて買ってきて植えました。
小さかったのが、地植えにしてどんどん大きくなり、2メートルを超す木になり、毎年ピンクの花が咲き、たくさんの実を付けてくれました。
数年前に、木の周りにひっこ( のこぎりで引いたとき出る木屑 )が落ちていて、調べて、周りや木に虫の薬を撒いたりしましたがとうとう枯れてしまいました。
泣く泣く、根元から木を切ると、中から白い幼虫が数匹出てきました。 なんと、木の中は幼虫が食ベてあけた道がいっぱい。
早く気づいて、プロに消毒してもらえばよかったと悔やみました。
その時の木に生った実を鉢植えに数粒植えておきました。  
そこから芽が出て数本成長して、去年、地植えにして花が咲き、今年やっと数粒の実がなりました。 命がつながりました。

               

去年は、もとさんのブログの朝顔を見て慌てて6月に植えましたが、今年は5月に種を植え、2か所に植え替え、花が咲きだしました。

           

                       
                         

アマリリスと、ハイビスカス。

           

広いお庭のお家が羨ましいですが、手入れが大変そうだし、小さいながらもお庭にいろいろ植えて、それなりに楽しんでいます。     

     
  ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする