楽天東北ゴールデンイーグルス、初の日本シリーズ制覇おめでとう。
かつての近鉄ファンとしては、その流れを汲むチームの優勝はことのほかうれしい。田舎の弱小チームが「常勝・巨人」をやっつけるなんて、素晴らしい。
楽天の戦いぶりはテレビなどでは見る機会が少ないが、今シリーズでその力の源が分かったような気がした。プレーヤーの顔つきが巨人の選手とは違っていたのだ。目つきが鋭く、覇気がみなぎっている。こういうチームが弱いはずがない。
岡島、藤田、銀次、聖沢、嶋…。田中をはじめとする投手陣はもちろんである。
さて、昨晩のゲーム。最後に田中が出てきたのにはびっくりした。テレビで解説していた古田も工藤も「信じられない」を連発していたから、常識破りの継投だったことは間違いない。
星野監督の談によれば「田中がどうしても投げるといったもんだから…」ということのようだが、なぜ田中は登板にこだわったのだろう。今オフ、メジャーへの移籍を決断しているからではないか。「日本一を決める胴上げ投手になるのは今年しかない」-その思いが、星野を動かしたのだろう。
ヒヤヒヤの継投だったが、終わりよければすべてよし。田中本来の出来には遠かったが、失点しないところがこの男の凄さだ。
日本シリーズの「継投伝説」といえば、2007年の中日を思い出す。8回までパーフェクト・ピッチングを続けていた山井から岩瀬にスイッチした、あの落合采配である。あのときは賛否様々な意見が飛び出したが、今回はどうだろう。素直に考えれば1安打しか許していない美馬をもう1、2回引っ張り、最後は則本で-。星野も当然それは考えただろうが、「男気」が田中起用に踏み切らせた。「田中で負ければ仕方がない」。このあたりがこれまでシリーズに勝つことができなかった所以かもしれない。
おそらく田中は来季はメジャーで投げるはずだ。さて、ポスティングでいくら提示されるか。MLBとNPBで入札方法の変更が議論されているようだが、超高額が予想される田中を意識した「改革」ではないか、と邪推している。
かつての近鉄ファンとしては、その流れを汲むチームの優勝はことのほかうれしい。田舎の弱小チームが「常勝・巨人」をやっつけるなんて、素晴らしい。
楽天の戦いぶりはテレビなどでは見る機会が少ないが、今シリーズでその力の源が分かったような気がした。プレーヤーの顔つきが巨人の選手とは違っていたのだ。目つきが鋭く、覇気がみなぎっている。こういうチームが弱いはずがない。
岡島、藤田、銀次、聖沢、嶋…。田中をはじめとする投手陣はもちろんである。
さて、昨晩のゲーム。最後に田中が出てきたのにはびっくりした。テレビで解説していた古田も工藤も「信じられない」を連発していたから、常識破りの継投だったことは間違いない。
星野監督の談によれば「田中がどうしても投げるといったもんだから…」ということのようだが、なぜ田中は登板にこだわったのだろう。今オフ、メジャーへの移籍を決断しているからではないか。「日本一を決める胴上げ投手になるのは今年しかない」-その思いが、星野を動かしたのだろう。
ヒヤヒヤの継投だったが、終わりよければすべてよし。田中本来の出来には遠かったが、失点しないところがこの男の凄さだ。
日本シリーズの「継投伝説」といえば、2007年の中日を思い出す。8回までパーフェクト・ピッチングを続けていた山井から岩瀬にスイッチした、あの落合采配である。あのときは賛否様々な意見が飛び出したが、今回はどうだろう。素直に考えれば1安打しか許していない美馬をもう1、2回引っ張り、最後は則本で-。星野も当然それは考えただろうが、「男気」が田中起用に踏み切らせた。「田中で負ければ仕方がない」。このあたりがこれまでシリーズに勝つことができなかった所以かもしれない。
おそらく田中は来季はメジャーで投げるはずだ。さて、ポスティングでいくら提示されるか。MLBとNPBで入札方法の変更が議論されているようだが、超高額が予想される田中を意識した「改革」ではないか、と邪推している。