3・11大震災発生の翌日、12日付けから新聞各紙はテレビ欄を中面に移した特別紙面を続けている。読者サイドからは「不便だ」「見づらい」などの苦情も寄せられているようだが、中央紙、地方紙とも足並みを揃えている。
ページ数や紙面の質に関係なく同一価格という(産経などは例外もある)横並び(談合)体質の業界のことだ。「年度内はこの紙面で」などと言い交わしているのかもしれない。
中央紙が震災報道に力を入れているのは、地方紙攻略ためでもあろう。阪神大震災の際、読売を筆頭にした販売攻勢で、神戸新聞が大きな痛手を受けたことはよく知られている。震災被害とのダブルパンチで、グロッキー寸前になったらしい。
今回、最大の標的となるのは50万部弱を抱える地方紙の雄、河北新報だ。阪神の後、「被災地で目に余る拡販活動はしない」との申し合わせができたともされるが、実効性はどうか。読売が春の大攻勢を企図していたことは、セ・リーグ開幕日程のごり押しぶりからも明らかだ。パ・リーグが早々と延期を決め、選手会や世論これを支持した。ところが、セは激しく抵抗、文科省の指導でようやく先延ばしに応ずるという醜態を演じた。それもこれも、ナベツネ読売が予定通りの実施にこだわったからだ。
なぜ、読売は延期が嫌なのか。年度末、年度始めは新聞拡販の好機である。読売は毎年この機に大攻勢をかける。売り込みの最大の武器が「プラチナペーパー」巨人戦のチケットである。開幕延期や日程変更は困るのだ。
新聞業界も震災の影響を受けている。用紙やインクが品薄らしい。減ページが続いているのはそのためだろう。で、明日から4月。各紙一斉にテレビ欄を最終面に戻す予感がするが…。
ページ数や紙面の質に関係なく同一価格という(産経などは例外もある)横並び(談合)体質の業界のことだ。「年度内はこの紙面で」などと言い交わしているのかもしれない。
中央紙が震災報道に力を入れているのは、地方紙攻略ためでもあろう。阪神大震災の際、読売を筆頭にした販売攻勢で、神戸新聞が大きな痛手を受けたことはよく知られている。震災被害とのダブルパンチで、グロッキー寸前になったらしい。
今回、最大の標的となるのは50万部弱を抱える地方紙の雄、河北新報だ。阪神の後、「被災地で目に余る拡販活動はしない」との申し合わせができたともされるが、実効性はどうか。読売が春の大攻勢を企図していたことは、セ・リーグ開幕日程のごり押しぶりからも明らかだ。パ・リーグが早々と延期を決め、選手会や世論これを支持した。ところが、セは激しく抵抗、文科省の指導でようやく先延ばしに応ずるという醜態を演じた。それもこれも、ナベツネ読売が予定通りの実施にこだわったからだ。
なぜ、読売は延期が嫌なのか。年度末、年度始めは新聞拡販の好機である。読売は毎年この機に大攻勢をかける。売り込みの最大の武器が「プラチナペーパー」巨人戦のチケットである。開幕延期や日程変更は困るのだ。
新聞業界も震災の影響を受けている。用紙やインクが品薄らしい。減ページが続いているのはそのためだろう。で、明日から4月。各紙一斉にテレビ欄を最終面に戻す予感がするが…。