岡田外相が意欲的に取り組んでいる日米密約問題が急展開を見せている。佐藤栄作元首相の息子・信二が「父の机の引出しから密約文書が出てきた」と明らかにしたのだ。
《沖縄返還(1972年)の交渉過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月に署名した、沖縄への有事の際の核持ち込みを認める密約文書を、佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。草案などで密約の内容はすでに分かっていたが、両首脳の署名がある実物の存在が明らかになったのは初めて。
密約は69年11月にワシントンで行われた日米首脳会談の際、両首脳がひそかに署名した「合意議事録」。返還交渉で佐藤氏の密使を務めた若泉敬・元京都産業大教授(故人)が94年に著書でその草案の写真とともに明らかにした。今回の文書は文末にフルネームで署名があり、2通作成され、日米首脳がそれぞれ保管するとした本文の日本保管分とみられる。若泉氏は著書で「イニシャル署名する予定だったが、フルネームで署名したと佐藤首相から知らされた」と記述しており、符合する》=毎日jp=。
“発見”以降、ここまでの流れを見ると、文書が本物であることは間違いなさそうだ。この密約についての評価は定まっていないが、読売や産経は「やむを得なかった」の立場を鮮明にしている。
《「核持ち込みの「密約」については今後、外務省の有識者委員会が議論をしていくことになりますが、私は佐藤元首相の密約文書については「内容そのものは当時の世界情勢、とくに日本を取り巻く情勢を考えれば、沖縄返還を実現するためにやむをえなかった」と考えるべきだと思います》=「産経政治部遊軍高橋昌之のとっておき」。
不思議なのは、佐藤信二が言っていることを疑う論調がないことだ。元首相が私蔵してきたと結論付けていいのだろうか。文書が出てきたタイミング、出方はかなり怪しい。外務省なりが工作していた可能性がないのかどうか。岡田の調査委員会は文書を点検するだけでなく、信二を徹底的に問い詰めるべきだ。
佐藤が私蔵してきたことにすれば、沖縄密約に限っては歴代内閣は責任を逃れることができる。外務省も傷つかない。なんとうまい「解決法」ではないか。
しかし、私蔵とするには無理もある。日米が密約を交わしたとして、それが後継政権に引き継がれなければ「約束」の体をなさないからだ。もし、佐藤が本当に私蔵していたのなら、「アメリカの要求は飲まざるを得ない。密約なんてあってもなくても同じこと」との考え方に基づいてのことだろう。
外務省が調査している密約は4つだ。このうち1つは出てきた。残り3つがどんな出方をするか注目したい。日米の謀略機関?が知恵を絞って「出し方」を研究しているに違いない。
《沖縄返還(1972年)の交渉過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月に署名した、沖縄への有事の際の核持ち込みを認める密約文書を、佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。草案などで密約の内容はすでに分かっていたが、両首脳の署名がある実物の存在が明らかになったのは初めて。
密約は69年11月にワシントンで行われた日米首脳会談の際、両首脳がひそかに署名した「合意議事録」。返還交渉で佐藤氏の密使を務めた若泉敬・元京都産業大教授(故人)が94年に著書でその草案の写真とともに明らかにした。今回の文書は文末にフルネームで署名があり、2通作成され、日米首脳がそれぞれ保管するとした本文の日本保管分とみられる。若泉氏は著書で「イニシャル署名する予定だったが、フルネームで署名したと佐藤首相から知らされた」と記述しており、符合する》=毎日jp=。
“発見”以降、ここまでの流れを見ると、文書が本物であることは間違いなさそうだ。この密約についての評価は定まっていないが、読売や産経は「やむを得なかった」の立場を鮮明にしている。
《「核持ち込みの「密約」については今後、外務省の有識者委員会が議論をしていくことになりますが、私は佐藤元首相の密約文書については「内容そのものは当時の世界情勢、とくに日本を取り巻く情勢を考えれば、沖縄返還を実現するためにやむをえなかった」と考えるべきだと思います》=「産経政治部遊軍高橋昌之のとっておき」。
不思議なのは、佐藤信二が言っていることを疑う論調がないことだ。元首相が私蔵してきたと結論付けていいのだろうか。文書が出てきたタイミング、出方はかなり怪しい。外務省なりが工作していた可能性がないのかどうか。岡田の調査委員会は文書を点検するだけでなく、信二を徹底的に問い詰めるべきだ。
佐藤が私蔵してきたことにすれば、沖縄密約に限っては歴代内閣は責任を逃れることができる。外務省も傷つかない。なんとうまい「解決法」ではないか。
しかし、私蔵とするには無理もある。日米が密約を交わしたとして、それが後継政権に引き継がれなければ「約束」の体をなさないからだ。もし、佐藤が本当に私蔵していたのなら、「アメリカの要求は飲まざるを得ない。密約なんてあってもなくても同じこと」との考え方に基づいてのことだろう。
外務省が調査している密約は4つだ。このうち1つは出てきた。残り3つがどんな出方をするか注目したい。日米の謀略機関?が知恵を絞って「出し方」を研究しているに違いない。