なにかと「いきみたがる」百田尚樹が自民党の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない」とアジったそうだ。とんでもない発言だが、これを伝える各紙の書きっぷりが微妙に(大きく?)違っていて面白い。内容、分量とも多いのが共同である。
《安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。
出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。
出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。
沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。
懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。
出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した》=共同通信=。
朝日の記事によるとこの会合は非公開だったとみられる。事後に出席者から取材した旨書いてあるからだ。しかし、ここでは「沖縄の2紙をつぶす」云々は全く書かれていない。取材に応じた議員?がさすがにこの発言はまずいと感じて伏せたのではないか。あるいは、朝日だけがはこの会合を直接取材することを許されなかった。何とか頼み込んで話の内容を聞いたものの、肝心の点ははぐらかされたか?「つぶす」発言を聞いていて書かなかったとすれば、朝日のゴマすり…。
《安倍政権と考え方が近い文化人を通し、発信力の強化を目指そうと、安倍晋三首相に近い若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の初会合が25日、自民党本部であった。出席議員からは、広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだとの声が上がった。
出席者によると、議員からは「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」など、政権に批判的な報道を規制すべきだという意見が出た。
初会合には37人が参加した。官邸からは加藤勝信官房副長官が出席し、講師役に首相と親しい作家の百田尚樹氏が招かれた。同会は作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗するのが狙い。憲法改正の国民投票まで活動を続けたい考えだという》=朝日com=。
一方、読売はこう書く。
《自民党の保守系の中堅・若手国会議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」(代表・木原稔衆院議員)が25日、党本部で初会合を開いた。(中略)会合には、首相に近い加藤勝信官房副長官や萩生田光一党総裁特別補佐も含め37人が出席。作家の百田尚樹氏が、憲法改正や安全保障法制整備の必要性などについて講演した》=読売online=。
さすがは政権応援紙、具合の悪い事柄には触れない。また、比較的リベラルとみられる議員らによる会合が中止になったことについては「急遽中止、意気消沈」とくさしている。仮にもメディアなのだから「新聞社を潰す」という発言には反応して欲しかったが…。産経だって次のように書いているではないか。
《「文化芸術懇話会」で、講師として招かれた作家の百田尚樹氏は、沖縄県の地元紙について「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」と述べた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の同県名護市辺野古への移設計画などに厳しい論調を展開していることを念頭においてのものとみられる。「あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはずだ」とも語った》=産経com=。
自民党、政権側は今日になって事の重大さに気づいたようで、火消しに大わらわ。果たしてボヤで収められるか。
《自民党の25日の勉強会で作家の百田尚樹氏が、安全保障関連法案に関し、沖縄の新聞社2社について「潰さないといけない」などと報道機関を批判する発言をした問題で、民主、維新、共産3党は26日午前の衆院平和安全法制特別委員会の理事会で、抗議した。自民党側は陳謝した
民主党の長妻昭氏によると、野党側は勉強会に出席した加藤勝信官房副長官の特別委出席を要求し、与党側も応じた。自民党の江渡聡徳筆頭理事が「謝罪する」と述べ、浜田靖一委員長も「しかるべき人に注意したい」と語った。
また、菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、「憲法で表現の自由が保障されている」と述べ、政府として距離を置く姿勢を示した。加藤官房副長官らの出席については「政治家としての自由で、制約すべきでない」と問題視しない考えを示した。
菅氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設を巡り政権批判を強める琉球新報と沖縄タイムスについては「地元メディアの報道は許された自由だと考える」と述べた。
閣僚からは批判的な発言が相次いだ。石破茂地方創生担当相は「我々は政権の側にいる。言論の弾圧と受け取られかねないようなことは心していかねばならない」と批判。山口俊一沖縄・北方担当相は「自民党本部でやった会合。場所柄を考えていただきたい」と述べた。党内でも懸念する声が上がっており、谷垣禎一幹事長は26日午前の記者会見で「メディアに対して批判、反論はあっていいが、主張の仕方にも品位が必要だ」と苦言を呈した》=毎日jp=。
百田といえば安倍くんと共著を出したり、NHK経営委員に押し込んでもらったり(問題発言連発で更迭!)という安倍の太鼓持ち兼宣伝係(悪評も含め)。この方の発言は安倍晋三閣下のお気持ちを代弁したものと考えるのが妥当だ。そのうち本家からも同じような発言が飛び出すかも…。
《安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。
出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。
出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。
沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。
懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。
出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した》=共同通信=。
朝日の記事によるとこの会合は非公開だったとみられる。事後に出席者から取材した旨書いてあるからだ。しかし、ここでは「沖縄の2紙をつぶす」云々は全く書かれていない。取材に応じた議員?がさすがにこの発言はまずいと感じて伏せたのではないか。あるいは、朝日だけがはこの会合を直接取材することを許されなかった。何とか頼み込んで話の内容を聞いたものの、肝心の点ははぐらかされたか?「つぶす」発言を聞いていて書かなかったとすれば、朝日のゴマすり…。
《安倍政権と考え方が近い文化人を通し、発信力の強化を目指そうと、安倍晋三首相に近い若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の初会合が25日、自民党本部であった。出席議員からは、広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだとの声が上がった。
出席者によると、議員からは「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」など、政権に批判的な報道を規制すべきだという意見が出た。
初会合には37人が参加した。官邸からは加藤勝信官房副長官が出席し、講師役に首相と親しい作家の百田尚樹氏が招かれた。同会は作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗するのが狙い。憲法改正の国民投票まで活動を続けたい考えだという》=朝日com=。
一方、読売はこう書く。
《自民党の保守系の中堅・若手国会議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」(代表・木原稔衆院議員)が25日、党本部で初会合を開いた。(中略)会合には、首相に近い加藤勝信官房副長官や萩生田光一党総裁特別補佐も含め37人が出席。作家の百田尚樹氏が、憲法改正や安全保障法制整備の必要性などについて講演した》=読売online=。
さすがは政権応援紙、具合の悪い事柄には触れない。また、比較的リベラルとみられる議員らによる会合が中止になったことについては「急遽中止、意気消沈」とくさしている。仮にもメディアなのだから「新聞社を潰す」という発言には反応して欲しかったが…。産経だって次のように書いているではないか。
《「文化芸術懇話会」で、講師として招かれた作家の百田尚樹氏は、沖縄県の地元紙について「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」と述べた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の同県名護市辺野古への移設計画などに厳しい論調を展開していることを念頭においてのものとみられる。「あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはずだ」とも語った》=産経com=。
自民党、政権側は今日になって事の重大さに気づいたようで、火消しに大わらわ。果たしてボヤで収められるか。
《自民党の25日の勉強会で作家の百田尚樹氏が、安全保障関連法案に関し、沖縄の新聞社2社について「潰さないといけない」などと報道機関を批判する発言をした問題で、民主、維新、共産3党は26日午前の衆院平和安全法制特別委員会の理事会で、抗議した。自民党側は陳謝した
民主党の長妻昭氏によると、野党側は勉強会に出席した加藤勝信官房副長官の特別委出席を要求し、与党側も応じた。自民党の江渡聡徳筆頭理事が「謝罪する」と述べ、浜田靖一委員長も「しかるべき人に注意したい」と語った。
また、菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、「憲法で表現の自由が保障されている」と述べ、政府として距離を置く姿勢を示した。加藤官房副長官らの出席については「政治家としての自由で、制約すべきでない」と問題視しない考えを示した。
菅氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設を巡り政権批判を強める琉球新報と沖縄タイムスについては「地元メディアの報道は許された自由だと考える」と述べた。
閣僚からは批判的な発言が相次いだ。石破茂地方創生担当相は「我々は政権の側にいる。言論の弾圧と受け取られかねないようなことは心していかねばならない」と批判。山口俊一沖縄・北方担当相は「自民党本部でやった会合。場所柄を考えていただきたい」と述べた。党内でも懸念する声が上がっており、谷垣禎一幹事長は26日午前の記者会見で「メディアに対して批判、反論はあっていいが、主張の仕方にも品位が必要だ」と苦言を呈した》=毎日jp=。
百田といえば安倍くんと共著を出したり、NHK経営委員に押し込んでもらったり(問題発言連発で更迭!)という安倍の太鼓持ち兼宣伝係(悪評も含め)。この方の発言は安倍晋三閣下のお気持ちを代弁したものと考えるのが妥当だ。そのうち本家からも同じような発言が飛び出すかも…。