放駒理事長はこの一番をどう見ただろうか。名古屋場所11日目結びで琴奨菊が白鵬を寄り切った相撲のことだ。横綱、大関でただ一人の日本人だった魁皇が引退会見したその日、後継者と目される琴奨菊が白鵬に快勝して大関取りにぐっと近づいた。これだけでも、かなり怪しい。
《大相撲名古屋場所11日目の20日、前人未到の8連覇を目指す白鵬は、大関取りを狙う琴奨菊の寄りに屈して初黒星。琴奨菊は9勝目を挙げた。日馬富士は琴欧洲との大関対決を制し、ただ一人全勝を守った。優勝争いは日馬富士を、1敗で白鵬、2敗で把瑠都、琴奨菊、平幕の豊真将が追う構図になった》=毎日jp=。
右四つ得意の白鵬が相手十分の左四つに誘ったのはなぜか。どちらでも四つになれればいいと考えていたかもしれない。右差しにこだわって、おっつけられるよりはまし、ということだ。互いに下手を引き合う展開で、上手は取れない。こうなれば、手の長い白鵬の方が先に上手を引いてよさそうなものだが、そうはならなかった。白鵬の気持ちが引けていたということだ。彼自身、そう述べている。
《大関昇進が懸かる琴奨菊に白鵬が完敗した。「(自分の)ファンには申し訳ないが、勝ってはいけない雰囲気があった」。魁皇の引退で横綱大関陣に日本人がいなくなったことで、集中できなかった心境を吐露した。これまで大関候補の壁になってきたが、「そういう時期じゃない」とも。琴奨菊には「(大関に)なるものはなるんだという気がします。力はあると思う」とエールを送った》=毎日jp=。
こういうのを業界用語では「片八百長」というのではなかったか。厳密に言えば無気力相撲の一種である。
NHK解説の舞ノ海が八百長のことを「人情相撲」とどこかの新聞に書いていたのを思い出す。
金銭が絡む八百長は論外だが、相手のけがや番付を思いやる「人情相撲」は相撲がプロの興行である以上当然出てくる話だ。ところが、相撲協会は例の八百長問題で「八百長は証拠で確認された力士だけの話。ほかにはない」と言い切ってしまった。こんなことを言うから相撲取りが困惑するのだ。
問題が明るみに出たときの白鵬のコメント「(八百長は)なかったというしかないじゃないですか」にその苦悩ぶりが現れている。きのうの琴奨菊との一番について、あとで聞かれても同じ答えをするはずだ。怪しい一番だが、あれはあれで納得できる一番でもある。
《大相撲名古屋場所11日目の20日、前人未到の8連覇を目指す白鵬は、大関取りを狙う琴奨菊の寄りに屈して初黒星。琴奨菊は9勝目を挙げた。日馬富士は琴欧洲との大関対決を制し、ただ一人全勝を守った。優勝争いは日馬富士を、1敗で白鵬、2敗で把瑠都、琴奨菊、平幕の豊真将が追う構図になった》=毎日jp=。
右四つ得意の白鵬が相手十分の左四つに誘ったのはなぜか。どちらでも四つになれればいいと考えていたかもしれない。右差しにこだわって、おっつけられるよりはまし、ということだ。互いに下手を引き合う展開で、上手は取れない。こうなれば、手の長い白鵬の方が先に上手を引いてよさそうなものだが、そうはならなかった。白鵬の気持ちが引けていたということだ。彼自身、そう述べている。
《大関昇進が懸かる琴奨菊に白鵬が完敗した。「(自分の)ファンには申し訳ないが、勝ってはいけない雰囲気があった」。魁皇の引退で横綱大関陣に日本人がいなくなったことで、集中できなかった心境を吐露した。これまで大関候補の壁になってきたが、「そういう時期じゃない」とも。琴奨菊には「(大関に)なるものはなるんだという気がします。力はあると思う」とエールを送った》=毎日jp=。
こういうのを業界用語では「片八百長」というのではなかったか。厳密に言えば無気力相撲の一種である。
NHK解説の舞ノ海が八百長のことを「人情相撲」とどこかの新聞に書いていたのを思い出す。
金銭が絡む八百長は論外だが、相手のけがや番付を思いやる「人情相撲」は相撲がプロの興行である以上当然出てくる話だ。ところが、相撲協会は例の八百長問題で「八百長は証拠で確認された力士だけの話。ほかにはない」と言い切ってしまった。こんなことを言うから相撲取りが困惑するのだ。
問題が明るみに出たときの白鵬のコメント「(八百長は)なかったというしかないじゃないですか」にその苦悩ぶりが現れている。きのうの琴奨菊との一番について、あとで聞かれても同じ答えをするはずだ。怪しい一番だが、あれはあれで納得できる一番でもある。