2週間くらい前からテニスをした翌日は左ひざが腫れるようになってた。
水が溜まるほどではなく、休養すると腫れは収まる。
サポーターやCWX(アンダータイツ)でなんとかごまかしごまかしテニスを続けていたが、試合が入っているので針治療に行った。(2/19)
先生曰く「疲れがかなり蓄積されてるねぇ。痛めた覚えはないですか?」
疲れの蓄積で腫れたと思っていたのに....怪我してたの?
自覚全くな~~し!
そう言われれば疲れとは違う違和感はあったんだよなぁ~。
ヤバイ!
針治療のおかげで腫れは引いてるが、試合で悪化させるわけにはいかない。
意を決してファイテンにて強力な助っ人を購入⇒
(膝サポーター)
ファイテンのお店で店長さんからいろいろと指導を受けて来た。
店長曰く「疲れがかなり蓄積されていて血行が悪くなってる。それで靭帯を圧迫している可能性がある。」
店長さんにテーピングをしてもらい、足マッサージの器具で足の疲れを和らげ、血行促進ローションをたっぷり塗ってもらった。
良さそうな足ケア小物を全て購入⇒
これでどうだ!
後は試合前と後のストレッチを十分に行い、ローションをたっぷり塗りこんで疲れをためないことだってぇ~。
感想:試合を入れるとこういう事になるんだよなぁ~。
全くイヤになっちゃう。
あっちゃこっちゃサポーターだらけだわ。
水が溜まるほどではなく、休養すると腫れは収まる。
サポーターやCWX(アンダータイツ)でなんとかごまかしごまかしテニスを続けていたが、試合が入っているので針治療に行った。(2/19)
先生曰く「疲れがかなり蓄積されてるねぇ。痛めた覚えはないですか?」
疲れの蓄積で腫れたと思っていたのに....怪我してたの?
自覚全くな~~し!
そう言われれば疲れとは違う違和感はあったんだよなぁ~。
ヤバイ!
針治療のおかげで腫れは引いてるが、試合で悪化させるわけにはいかない。
意を決してファイテンにて強力な助っ人を購入⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/52/e30b7010e7b0e27f7692ee8293c85969_s.jpg)
ファイテンのお店で店長さんからいろいろと指導を受けて来た。
店長曰く「疲れがかなり蓄積されていて血行が悪くなってる。それで靭帯を圧迫している可能性がある。」
店長さんにテーピングをしてもらい、足マッサージの器具で足の疲れを和らげ、血行促進ローションをたっぷり塗ってもらった。
良さそうな足ケア小物を全て購入⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/e9/91d993425b2dc1a2645c31744284bc10_s.jpg)
後は試合前と後のストレッチを十分に行い、ローションをたっぷり塗りこんで疲れをためないことだってぇ~。
感想:試合を入れるとこういう事になるんだよなぁ~。
全くイヤになっちゃう。
あっちゃこっちゃサポーターだらけだわ。