9月20日は大型台風14号で朝から雨が予想されてた。
予想に反して、出発時(午前9時)に雨は降らず、道中は激しい雨だった。
ところが、山の家(山梨県北杜市)に着くと雨は上がった。
お昼を食べて、目的の「吐竜の滝」へ行くことにした。
ナビに入れたくても入らず、迷いに迷ってなんとか辿り着いた。
台風の去った後なので水量が多い。
写真の橋を渡って行くと、
「吐竜の滝」
龍泉峡に沿って歩く自然観察園で、「天狗岩」「黄金の砦」「蘭庭曲水」「吐竜の滝」がある。
片道2.8Kmの散策の遊歩道らしいけど、今回は「吐竜の滝」のみ見学。
まるでダムの放水時のような音と勢い。
迫力があったなぁ~。
感想:「天狗岩」まで行けたらいいんだろうけど、2.8Kmも歩くとなると...。
歩くの嫌いやから「吐竜の滝」止まりで良かったかも。
水量が多かったから見事やったしね。
山の家はもう40年近くになるのに、近場にこんなのがあるのも知らんかった。
行って良かったわぁ~。