餡パンのケシの実芳ばし冬うらら
(定番のアンパンですがケシの実の芳ばしさがいい味出してますね。)
1901(明治34)年12月30日、東京・文京区にパン屋中村屋が創業しました。
東京大学正門前にあったパン販売店・中村屋を、相馬愛蔵・相馬良(黒光)夫妻が買い取り、名称はそのままで個人経営として営業を開始。
相馬夫妻は、クリームパン 中華まんじゅうなど、当時世界でも珍しい独創的なパンを次々と考案していきました。
また、夫婦ともに当時はまだ珍しい大学出の商人でもあったことから、親しみを込めて書生パン屋
の愛称で呼ばれ、店は大繁昌したそう。
後に相馬夫婦の娘さんがインド人の方と結婚したのを機に、本格的なカレーの勉強も始め、これまた珍しい純インド式カリーの販売も日本で初めて行っております。
近年では、パンをはじめとした日本を代表する老舗食品メーカーとして業界を今なお牽引し続けております。
・・・・・・・・・・
子供のころ親戚のおじさんやおばさんに大きくなったら何になるのと聞かれ、「パン屋さん」と答えていました。
小学校三年生までいた田舎はパンを売っている店が一軒しかなく学校帰りにパンを買える日はとっても嬉しかったものです。
その後両親は離農し町中に引っ越してきました。
お菓子屋さんの跡を買い取ったので小学校6年生まではお菓子屋さんでしたので、当然パンもありましたがその頃にはパンはどうでも良くなったようです。
今も朝は米と決まっていますし お昼には握り寿司を2~3個又は麺類かパン 夕食は炭水化物はあまりとることはなくなりました。
20代の頃から寿司飯が大好きになり 今に至っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます