6月4日は、虫歯予防デー 6(む)4(し) これから1週間、歯の衛生週間という 厚労省含めて制定されています。
そして今日は蒸しパンの日ですって どちらも語呂合わせが語源ですね~
というわけで、甘麹や甘酒を常備しているので、甘麹と、ビーツの蒸しパンを作りました。前のブログで書いたように予めビーツは蒸して皮をむきます。色素を使うためだけなので、特にお菓子系には入れすぎ注意です。
☆麹は発酵食 . . . 本文を読む
地元宮城県では空豆が旬をむかえています 村田町では全国でも生産量が多く、全国2位になったこともある県の特産物です。
一寸空豆~ひとつの鞘に3個~4個入っているのが上等品 鮮度が命 ふっくら鞘の中は、ほわほわのお布団に寝ている空豆
赤いテープでくるんでいる空豆が、イタリアが原産の生食用のもの☆ 鞘の長さは長いものでは、30センチもあり、豆は7~9個入っています。 枝豆より少しだけ大きい感じ~ . . . 本文を読む