![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/e41301a35f3bada50c507c0aca85f67c.jpg)
仙台市主催の防災情報発信するラジオ番組の出演依頼があり、今月収録に行ってきました。
私は防災とかんぶつというテーマで、東日本大震災時 地下鉄で被災した経験から、1回目は災害時外出していたときに携帯していると良い水もいらずに身体の水分を補うかんぶつや、食べ物ではないが持っていると非常に便利なかんぶつ(乾いた物質)を紹介 カバンヤバッグに入る物
2回目は、お家で被災したら その後のhttps://www.city.sendai.jp/sesakukoho/shise/koho/koho/rajio/fukko/index.html長期保存できるかんぶつの使い方をお伝えしました。
1月3日 4日 午前10時半~10時35分 fmいずみ たいはく ラジオ3 楽天エフエムで聴けます。
お正月中ですが、お時間のご都合があえば ぜひラジオのチャンネル合わせてくださいませ。
では年末年始 寒さも厳しくなりますのでお体大事にお過ごしください。
写真は、宮城県村田町の田圃の白鳥さんたち バックは蔵王連峰です