若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

新しいパソコン!!

2009-05-08 23:57:58 | 私の気持ち

我が家の新しいパソコンがやってきた

今まで持っていたパソコンは、画面がくらーくなり、ほとんど見えな画面が見えない状態

システムエンジニアの弟に 見てもらうと

もうこれは駄目だよ!って。。。

結婚する前に二人で購入して、すでに9年になる。。

そりゃ寿命に決まってる

治療費がかかる時期だけど、でもでも なくてはならない存在なので

主人と相談し、安いパソコンを買うことにしました。

そして

今日、主人が帰宅してから、パソコン屋さんに行って 買ってきました。

「ちょー快適!!」

今までは、見るのも困難で、しかも 打った文字がわからないこともあった。

さらにエクセルも使えない・・・・

今は、快適にこうやって文書を打つことができる

(今まではすべて、携帯から 日記書いていました)

病気中の私には、かなりの贅沢な買いものだったけど

やっぱり便利です・・・・・・

そして、いつまでもいつまでも、このパソコンで

「今日も生かされてます」って、みんなに伝えたい。

さて、今夜は、子供三人が主人の実家にお泊りです。

先日に引き続き、今日も 主人と二人っきりなんです。。。


一冊のノート

2009-05-08 11:59:11 | インポート
今 宅配便が届きました

そこには、私がこの4月~つとめるはずだった住所と 同期の友達の名前。


中には一冊のノート!


開くと そこには 今から 11年前の私の姿がありました

ページをめくる と

同期の写真 そして その横には メッセージ。


それを見ただけで 私は 顔を押さえ、読むことができなくなりました


入社の研修先が一緒だった仲間たち

たった3ヶ月半の研修

今は みんなバラバラに、全国各地で 仕事しています

研修以来会ってない人がほとんど。 もう10年も立ちます。

そんな仲間から 温かい温かいメッセージが そのノートには たくさんたくさんつまっていました

1ページ1ページ みんなからの言葉 一つ一つが
私の心に、 しみてきて、号泣です


さらに 読み進めていくうちに
職場の先輩たちの写真とメッセージ。

まだまた青くって 生意気で、お世話になりっぱなしだった私に、みんなが温かい言葉をくださり、 またまた涙なみだ。



本当に本当に私は多くの人に支えていただいているなぁ と ますます 感じました

私は 本当に幸せものです。 本当にホントに!

ありがとうありがとう!



メッセージをくださった同期の仲間 会社の先輩ありがとう


そして これを企画してくれて 1063(さん)本当にありがとう!


実は 彼に 私のことが伝わったのには、すごい 縁を感じています


私の長年のママ友達が 一昨年 転勤になり引っ越すことに。 たまたま住所を聞いたら、 同期の1063(さん)と同じマンション

びっくりびっくり!

さらに引っ越してからの様子を聞くと 子供同士が同じ歳ということもあり、かなりの仲良しさんになった様子。

今回 私の病気について、彼女にメールをしたら、 彼女が、1063(さん)の奥様に 話をしてくださり、 それが 彼にすぐ伝わり、

そして 私たち同期のリーダーである彼が、 会社のみんなに 私のことを伝え、ブログも紹介してくれたんです


私は、同期に言おうか 悩んでいた時に 彼から励ましのメールが来ました!



だから、ママ友達が伝えてくれたことに 本当に感謝の気持ちでいっぱいです

リーダーの彼に 一番に伝わったことも これまた 不思議だなぁ と 。


これも 本当に本当に 縁だし、 人と人のつながりってすごいなぁ と 思いました


このブログを見てくださってるみなさんに私は支えて 生かしてもらい、励ましてもらってるんだなぁ

ありがとうありがとう


初めてのバイバイ。

2009-05-08 09:38:36 | インポート
今朝、子供たちを 保育園に送っていった

昨日は 久々の保育園で 三男はもちろん、もうすぐ4歳になる次男まで
涙涙のお別れでした


しかし

今朝は 次男はすんなり バイバイ

そして 三男も バイバイしてくれました

保育園に入って 約1ヶ月。

初めて 笑顔でバイバイして 別れることができました。

お別れの時、泣かれてしまうのも辛いけど 笑顔でバイバイしてくれるのも なんだか ちょっと寂しい 私なのでした。



今日は金曜日! 毎週 金曜日は 子供たち 主人の実家にお泊まりするのが 恒例となってます

長男が、幼稚園に入ってからなので もう2年くらい続いています


長男だけでなく 一応 次男も泊まる!と 荷物を持ち 出かけますが だいたい9時ゴロになると ピーンポーン と 我が家の玄関チャイムがなり 笑顔で帰ってきます


最近では 三男までもが 行く と言い出し、こちらは 夕飯を食べ、お風呂を出たら 帰る~と いうらしく

帰ってきます



しかし 先日 お祭りの時、 なんと三人全員 お泊まりできたんです



主人と 本当に本当に久々の二人っきりの一夜を過ごしました。 私は 熱で 寝込んでいましたが。



さて、今夜も 三人して お泊まりしてくるのかなぁ


毎週毎週、じいじ ばあば は 大変だけど すごく楽しみにしてくれてるようです。

いつまでもいつまでも 金曜日恒例のお泊まりが 続いてくれて、じいじ ばあば 孝行してくれる 子供たちになってくれたらうれしいなぁ


私の夢!

それは 子供たちが じいじの晩酌に付き合うこと。

じいじは大のお酒好き。 毎晩 晩酌が日課です。 でも 主人は 晩酌しないタイプなので 父の晩酌には付き合ったことがないそうー

だから それを子供に託したい と いうのが 私の夢。


お酒ではありませんが 夕方になると じいじはお酒、 子供たちは とっくりに 麦茶をいれ お猪口で 乾杯しながら、つまみのお菓子を食べながら、

じいじ と 楽しい一時を過ごしてるみたいです

ある意味、私の夢は 叶ってるのかもしれません。


私たちが親孝行してない分 変わりに子供たちがじいじばあば孝行してくれています

ありがたいありがたい!