本当に本当に不器用な私・・・
そんな私が、入園前に、お弁当入れや
鞄などを作りました。
それも癌のおかげ。。。
まだ癌かどうか 検査結果が出る前。
もしかしたら私は癌で、もう長くは生きていけないかも。。と
思い始めました
そこで、なんとかして
「私の生きた証」を残したい。
子供たちに残したいと いう思いで作ったのが
お弁当入れや鞄たち。
三人分の鞄やお弁当ケース
お箸・コップの入れ物を作りました。
たぶん、普段の私なら間違いなく買っていたんだと思います。
お弁当のケースも
コップ入れも、もしかしたら子供たちが小学生になっても
使ってくれるかも。。って思い、
心をこめて、作りました。
名前もちゃんと書きました・
私の生きた証の完成です。
でも、これは、今の私のとって、
私が子供たちに残したものとして
いつまでも残すつもりは全くありません。
いつまでも、作った思い出とともに
子供の成長を見続けていきたい!
生き続けたい!!!
作ったその気持ちを忘れないで・・・・・
同じものを三つも作れば、作ることに慣れてきて
その後、主人の通勤用の手提げで、なおかつ中に水筒を入れることができる
鞄まで作れるようになりました・・・
癌のおかげで、また一つ、苦手を克服できた気がします!
ありがたいありがたい!!!
ちなみにこのブログも私に生きた証です。
いつまでも私自身が、今の大切な気持ちを忘れないようにするために・・
のど元過ぎれば熱さ忘れるってことわざにもあるように
きっと私のことだから、すぐに今の気持ちを忘れ、
また以前のような自分に戻ってしまう。
だから、いつまでも忘れないようにするために
ここに書いている!!
癌が再発しないような
心づかいを 常に忘れないために。。。