若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

兄弟が居るからケンカができる

2009-05-28 21:06:30 | インポート
blogを読んでくれてる友達から素敵なメールをいただきました!

ついつい 兄弟ケンカにガミガミしてしまう私に

兄弟が居るから だから ケンカができるんだよぅ

って 教えてくれました。 ガミガミ言う相手がいるから 子供が居るから だから
言えるんだよ!

って。


だから あまり怒らないでね


って


メールを読んで 涙してしまいました。



小さい男の子が三人も居ると確かに 騒がしい!!
落ち着かない。


でも 賑やかだし、毎日が充実してる。


思い方、受け取り方で 随分 違うなぁ。


そんな大切なことに気付かせてくれた 友達に感謝感謝です


ついつい ガミガミ母さんに・・・

2009-05-28 19:04:19 | 子供たちの出来事

癌になって

子供と一緒に居れるのがありがたい!とか 

前よりすごくすごく思えるんだけど。。。

でもでも、口うるさく言ってしまうことは数知れず。

ご飯を食べていても、

「こうしなさい」「あーしなさい」と しつけ??てしまう。

三人で仲良く遊んでいればいいのだが

すぐケンカのようになり、ついつい ガミガミ。

言葉づかいに またまた ガミガミ。

きっと子供からしたら

私が口から発するのは ガミガミばかりって思ってる。。

ついつい ガミガミなので

できるだけ、ほめるように心がけてはいるけど

絶対に ガミガミ VS 褒める  では

間違いなく、ガミガミが勝利!!!

ガミガミ 言ってると、なんだかこっちも、すごく嫌な気分になる。

今日は、いつも以上になんだか ガミガミ母さんだったので

いまから褒め褒め母さんになるぞ!!!

あーーーそう言ってる 間に

二階から 次男と三男の泣き声が聞こえてきたぁ。。。

子育ては、自分育てでもある。


幼稚園に行ってきたぞ!長男の巻

2009-05-28 08:12:41 | 長男の出来事

昨日は1日6月から通う幼稚園に行ってきた長男。

夕方担任の先生から電話をいただき、

一日中「△△(子供の名前)ちゃん!!」とみんなに言われ

照れていましたよーー

って。

長男が幼稚園に戻るってことになってから

担任の先生がクラスの子供たちにそう伝えると

みんな「えーい!!」って喜んでくれた模様。

戻る場所があって

その戻る場所に居るみんなが

快く歓迎してくれるって 本当にありがたい。

施設や物や建物が大切なのではなく

その中にいる人たちの心が 大切なんだと思いました。

6月から戻る幼稚園では

園長先生はじめ、先生たちみんなが、私や子供に

「戻ってくてくれてうれしいです!」「待ってました」と言ってくださり

さらに、長男の友達たちもすごく喜んでくれました。

先生の話によると長男と一番仲良しの友達が

一日中、ちょーハイテンションだったそうです。

園庭では、長男の後をずっと追いかけていた様子。

彼は、長男が来る日を、指折り数えてくれていたんですって。

そして、

ママ友達も、本当に本当に大歓迎してくれて

困ったらいつでも連絡してね!って。

私たち家族は、たくさんの人に恵まれ

支えてもらい、6月から新た生活を始めることができます。

幼稚園に戻ることができて本当によかった!

もし、私が入院していたり、

毎日家で寝込んでいたら、

きっと 幼稚園に戻るっていう選択はできなかったと思う

癌ではあるけど、

抗がん剤の治療中ではあるけど、

普通に子供と一緒に居れて

普通に主婦ができる

「身体」を 神様が 与えてくださって 本当に感謝です。