若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

パパが働いてくれるおかげ

2009-05-16 18:15:01 | インポート
ありがたいことに 私には たくさんのお友達がいます。

みんな本当に本当に素敵な方ばかり!!

子供に対する接し方や ご主人様に対する心遣い 友達に対する思いやり 両親や、義両親へのかかわり方

など、 みんなから 色々なことを 勉強させてもらってます




ある日 幼稚園のお友達のおうちに遊びに行かせてもらった時のこと。

彼は、色々なカードをもって、我が子や私たちに見せてくれ、貸してくれました


すると 彼はこう言ったんです

[これは、パパがお仕事してくれて、買ったの。パパがお仕事してくれたから、買ってもらえたの。だから ありがとうなんだ。みんなのパパもそうでしょ? ]

って。


この言葉に、心打たれました

確か、まだ4歳くらいだったはず。 そんな小さい子供が、こんなことを 口に出して言えるだなんて


常に 常に、母親が、
お父さんがお仕事してくれたおかげだよ と!

ただ単にありがとうというだけでなく、 きちんと、なんでありがとうかを、伝えてる証拠だと思いました。




素敵なママ友達から また一つ育児について、教えてもらえ
彼女に出会えたことに感謝感謝。



おかげで、今日も プレゼントを買ってもらった子供たちに、 ちゃんと とおとへの 感謝の大切さを伝えることができました


色々と学ばせてくれる友達って 本当にありがたい!!


今、こうして毎日 楽しく生活できるのも とおとのおかげ。


おしり?

2009-05-16 14:00:30 | インポート
今週 水曜日から 北海道に旅行に出かけてる義両親!

今朝、主人が、長男と次男に じいじたちはどこに出かけたの?


と 聞きました

次男は 北海道!!

と 答え


長男は

おしり!!!

と。



正解は、利尻(りしり)


私、大爆笑。


これでまた癌が消えたよ




庭遊びをして上空を 飛行機が通るたびに

じいじ ばあば 早く帰ってきてね!と手を振り、叫ぶ 長男と次男。



今夜 じいじたちが帰ってきます


今か今かと 待ち望んでいる子供たちです 。


誕生日プレゼント!

2009-05-16 11:52:42 | インポート
来週月曜日に 4歳の誕生日を迎える 次男。

誕生日が 楽しみで楽しみで 待ち遠しくって しょうがありませんー


そこで 今日は 誕生日プレゼントを買いに行ってきました!

次男のお目当ては すでに決まっていて、プラレールのヘンリー!!

親としては すでにプラレールがたくさんあるので、他がぁ~と思いますが、

夢を叶えることも、 好きなものを買ってもらえるという喜び、 誕生日は特別な日ということを
伝えるのも 私たち親の役目かと思い、 希望を叶えることにしました


赤ちゃん本舗に出かけ、早速 お目当てをみつけ、目を キラキラさせ うれしそう


そんな次男を見て、私もうれしかったです


今回は、7月頭に誕生日を迎える長男の分も一緒に買うことにしました!!

誕生日前だけど、先に!という条件で。



次男と違い、あれこれ悩むタイプの長男。

二つに絞ってからも
悩みに悩み!!

カートに入れたか と思ったら、また 出して もう一つを持ってきてぇ

を 何度も何度も繰り返し、やっと決まりました



二人とも 大満足のプレゼント!

早速 帰宅して 仲良く遊んでいます。


二人ともプラレールのおもちゃを買ったので、遊ぶのには まず 線路を繋げなくてはならず。

主人が 頑張って 作ってくれてます。

とおと!線路 繋げてぇ~と!!


ちなみに 三男の誕生日は 6月17日。

三男は お兄ちゃんたちのプレゼントで 大満足の様子。

さて 三男は 何にしようかなぁ~


2歳、4歳、6歳になる 三人の男の子に囲まれ、 食事ひとつするも、怒ったりしなきゃで 確かに大変だけど

それ以上に 私たちに 楽しみや 喜びを与えてくれてるんだなぁ


子供たちは 周りを幸せにするために生まれてきてくれたんだなぁ

いつの間にか 大きくなってくれたなぁ


そうそう 次男に 誕生日 何食べたいって聞いたら

買ったケーキ

卵ご飯(卵かけご飯)って!!

⇒ 主人と二人で大笑いしちゃいました


ちょっと高い卵で 卵ご飯作ってあげようかなぁ。

ケーキは ケーキ屋さんでショーケースを見て、選びたいみたい。