町内にあるわたしのお出かけフィールド、沢山池の里山にお散歩に行きました。
入り口付近で、2人の女性に時間差で遭遇。
ご挨拶をすると、後からの方がわたしと離れた後に後ろから、
「犬を入れるの・・・」
とお一人がつぶやいていました。
お二人とも手には鎌とスーパーの袋を持っていたので、おそらく芹を摘みに来たのでしょう。
里山は、ペット可です。
入り口に、
「リードをつけましょう」「糞は持ち帰りましょう」
と書かれているのです。
でも、芹摘みの方にとっては、
「大事な芹におしっこが・・・」
ということなのでしょう。
一応その辺は心がけています。
自然の恵みをいただくのはいいですが、公共の場所に取りに来て、文句はなぁ~~なんだかなぁ~~と思ってしまいました。
本日の主な目的は、沢山池の水かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/83415780ef5cf0d95eced99ffb8b9e72.jpg)
と、入り口のヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/00b2066918997e17ab51a1a7d85c825a.jpg)
満開!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/09ddd7457f218ab4916955a28be3d381.jpg)
(風が強かったから?花びらが内側に入って星形に!)
と、オタマジャクシの育ち具合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/00e4fd91fbad7a57143c4688f7f1fbb4.jpg)
(けっこう丸くなっている)
です。
タンポポがたくさん咲いていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/34c9f393a3c5fb2c5f1c0095e91ed64f.jpg)
花をひっくり返して、セイヨウタンポポかカントウタンポポかをチェックしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/9d5c1930813f87996e73af2abe03e8ed.jpg)
入り口付近の調べたタンポポは、ガクが反り返っていなかったので、みなカントウタンポポのようです。
都会では、セイヨウタンポポばかりで、在来種はなかなか見られないそうですね。
タチヤナギの黄緑が池に映り、それもなかなかステキ。
里山はすっかり春です。
入り口付近で、2人の女性に時間差で遭遇。
ご挨拶をすると、後からの方がわたしと離れた後に後ろから、
「犬を入れるの・・・」
とお一人がつぶやいていました。
お二人とも手には鎌とスーパーの袋を持っていたので、おそらく芹を摘みに来たのでしょう。
里山は、ペット可です。
入り口に、
「リードをつけましょう」「糞は持ち帰りましょう」
と書かれているのです。
でも、芹摘みの方にとっては、
「大事な芹におしっこが・・・」
ということなのでしょう。
一応その辺は心がけています。
自然の恵みをいただくのはいいですが、公共の場所に取りに来て、文句はなぁ~~なんだかなぁ~~と思ってしまいました。
本日の主な目的は、沢山池の水かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/83415780ef5cf0d95eced99ffb8b9e72.jpg)
と、入り口のヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/00b2066918997e17ab51a1a7d85c825a.jpg)
満開!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/09ddd7457f218ab4916955a28be3d381.jpg)
(風が強かったから?花びらが内側に入って星形に!)
と、オタマジャクシの育ち具合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/00e4fd91fbad7a57143c4688f7f1fbb4.jpg)
(けっこう丸くなっている)
です。
タンポポがたくさん咲いていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/34c9f393a3c5fb2c5f1c0095e91ed64f.jpg)
花をひっくり返して、セイヨウタンポポかカントウタンポポかをチェックしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/9d5c1930813f87996e73af2abe03e8ed.jpg)
入り口付近の調べたタンポポは、ガクが反り返っていなかったので、みなカントウタンポポのようです。
都会では、セイヨウタンポポばかりで、在来種はなかなか見られないそうですね。
タチヤナギの黄緑が池に映り、それもなかなかステキ。
里山はすっかり春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)