今朝散歩で
横須賀市民病院の前を通った時に
この看板に初めて気がつきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/73b7e0f71879dfa39c59d85d3b1a11a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/d22b4baf1a1656da42850ea7b337e24c.jpg)
周辺施設案内図と書かれていて、
津波の際に逃げる方向が矢印で示されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
横須賀市の市役所や警察署・消防署など重要な施設は
けっこう低いところに集まっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
国土地理院の地図で
以前標高を調べてみたのが、
横須賀市役所:約2m
横須賀市消防局:約3m
横須賀警察署:約3m
市民病院バス停のこの看板には、
この地点の標高は、4.2mです。
と書かれていました。
今度、米ヶ浜方面に行ったときに
こんな看板があるかどうかチェックしてみよう~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/a75208b17f944072007b40cc0bfaa612.jpg)
今朝の庭のヘチマとゴーヤの棚です。
ここは、標高約15メートルかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/6dc23c31e3b14dd3964cb8bf93332271.jpg)
「車を待っていたこの辺も3メートルくらい?」
海方面にお散歩に行くことが多いので
逃げるとしたらどっちへ?を
時々シュミレーションをしてみよう~なんて
看板を見て思ったのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ぜひ、ポチッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
お願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ](https://b.blogmura.com/diary/happy/88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
横須賀市民病院の前を通った時に
この看板に初めて気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/73b7e0f71879dfa39c59d85d3b1a11a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/37/d22b4baf1a1656da42850ea7b337e24c.jpg)
周辺施設案内図と書かれていて、
津波の際に逃げる方向が矢印で示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
横須賀市の市役所や警察署・消防署など重要な施設は
けっこう低いところに集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
国土地理院の地図で
以前標高を調べてみたのが、
横須賀市役所:約2m
横須賀市消防局:約3m
横須賀警察署:約3m
市民病院バス停のこの看板には、
この地点の標高は、4.2mです。
と書かれていました。
今度、米ヶ浜方面に行ったときに
こんな看板があるかどうかチェックしてみよう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/a75208b17f944072007b40cc0bfaa612.jpg)
今朝の庭のヘチマとゴーヤの棚です。
ここは、標高約15メートルかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/6dc23c31e3b14dd3964cb8bf93332271.jpg)
「車を待っていたこの辺も3メートルくらい?」
海方面にお散歩に行くことが多いので
逃げるとしたらどっちへ?を
時々シュミレーションをしてみよう~なんて
看板を見て思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ぜひ、ポチッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
お願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ](https://b.blogmura.com/diary/happy/88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)