今朝散歩で
横須賀市民病院の前を通った時に
この看板に初めて気がつきました。


周辺施設案内図と書かれていて、
津波の際に逃げる方向が矢印で示されていました。


横須賀市の市役所や警察署・消防署など重要な施設は
けっこう低いところに集まっています。
国土地理院の地図で
以前標高を調べてみたのが、
横須賀市役所:約2m
横須賀市消防局:約3m
横須賀警察署:約3m
市民病院バス停のこの看板には、
この地点の標高は、4.2mです。
と書かれていました。
今度、米ヶ浜方面に行ったときに
こんな看板があるかどうかチェックしてみよう~。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今朝の庭のヘチマとゴーヤの棚です。
ここは、標高約15メートルかな。

「車を待っていたこの辺も3メートルくらい?」
海方面にお散歩に行くことが多いので
逃げるとしたらどっちへ?を
時々シュミレーションをしてみよう~なんて
看板を見て思ったのでした。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。

にほんブログ村
ありがとうございます
横須賀市民病院の前を通った時に
この看板に初めて気がつきました。



周辺施設案内図と書かれていて、
津波の際に逃げる方向が矢印で示されていました。



横須賀市の市役所や警察署・消防署など重要な施設は
けっこう低いところに集まっています。

国土地理院の地図で
以前標高を調べてみたのが、
横須賀市役所:約2m
横須賀市消防局:約3m
横須賀警察署:約3m
市民病院バス停のこの看板には、
この地点の標高は、4.2mです。
と書かれていました。
今度、米ヶ浜方面に行ったときに
こんな看板があるかどうかチェックしてみよう~。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今朝の庭のヘチマとゴーヤの棚です。
ここは、標高約15メートルかな。


「車を待っていたこの辺も3メートルくらい?」
海方面にお散歩に行くことが多いので
逃げるとしたらどっちへ?を
時々シュミレーションをしてみよう~なんて
看板を見て思ったのでした。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


にほんブログ村
ありがとうございます
