今日は
横須賀市内でも知る人ぞ知る市の公園
『沢山池の里山』
で春の自然観察会が行われました。
4つのコースがあり、わたしは今回
里山の植物の名前を知りたくて
『植物観察コース』
に参加をしました。
今日はその観察会だけでなく
ぜひやりたいミッションがありました。
それというのは・・・
『ウグイスの追っかけ』
です。
8年前に
この沢山池で初の
「田んぼづくり講習会」
が行われ
1年間、講習に張り付き
取材をしました。
その時に田んぼの師匠から
「ウグイスのさえずりは個性。生涯変わらない」
と教えていただきました。
これは衝撃でした。
てっきり、
何度も練習してうまくなって
最終形が
「ホー ホケキョ」
だと思っていたのです。
わたしはその年
毎回取材時に聴いていた
「ホ― ピヨピヨ」
とさえずるウグイスがかわいくて
そのウグイスに
『ピヨ』
と勝手に名付け
毎年、追っかけをしています。
ウグイスの寿命は
6~7年ということは
そろそろ天に帰ってしまうのでは?と、
ここ2・3年はドキドキしながら
春を迎えています。
実は、2年前から
2ヶ所からほぼ同時に
「ホーピヨピヨ」
というさえずりが聴こえています。
『ピヨ』の子どもが
ピヨのさえずりを真似て
覚えたのだろうか?
そんな勝手な想像もして
楽しんでいます。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
2時間の楽しい講習会が終わり
わたしは「ピヨ」の縄張りの奥の方へ
一人で向かいました。
↓ 40秒弱の長さの動画です。
今年もピヨピヨはいるかな?(2021年バージョン)
ピヨは今年も
さえずっていました。
うれしくて
未熟ながらも帰ってきてすぐに
動画を作りました。
ピヨのことを想い
また、他の個性的なウグイスを想いながら
想像を巡らせて
数年前に作った紙芝居が
こちらです。
<手作り紙芝居 『みーんなうぐいす』>
ぜひ、ポチッと
応援をお願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
横須賀市内でも知る人ぞ知る市の公園
『沢山池の里山』
で春の自然観察会が行われました。
4つのコースがあり、わたしは今回
里山の植物の名前を知りたくて
『植物観察コース』
に参加をしました。
今日はその観察会だけでなく
ぜひやりたいミッションがありました。
それというのは・・・
『ウグイスの追っかけ』
です。
8年前に
この沢山池で初の
「田んぼづくり講習会」
が行われ
1年間、講習に張り付き
取材をしました。
その時に田んぼの師匠から
「ウグイスのさえずりは個性。生涯変わらない」
と教えていただきました。
これは衝撃でした。
てっきり、
何度も練習してうまくなって
最終形が
「ホー ホケキョ」
だと思っていたのです。
わたしはその年
毎回取材時に聴いていた
「ホ― ピヨピヨ」
とさえずるウグイスがかわいくて
そのウグイスに
『ピヨ』
と勝手に名付け
毎年、追っかけをしています。
ウグイスの寿命は
6~7年ということは
そろそろ天に帰ってしまうのでは?と、
ここ2・3年はドキドキしながら
春を迎えています。
実は、2年前から
2ヶ所からほぼ同時に
「ホーピヨピヨ」
というさえずりが聴こえています。
『ピヨ』の子どもが
ピヨのさえずりを真似て
覚えたのだろうか?
そんな勝手な想像もして
楽しんでいます。
..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*
2時間の楽しい講習会が終わり
わたしは「ピヨ」の縄張りの奥の方へ
一人で向かいました。
↓ 40秒弱の長さの動画です。
今年もピヨピヨはいるかな?(2021年バージョン)
ピヨは今年も
さえずっていました。
うれしくて
未熟ながらも帰ってきてすぐに
動画を作りました。
ピヨのことを想い
また、他の個性的なウグイスを想いながら
想像を巡らせて
数年前に作った紙芝居が
こちらです。
<手作り紙芝居 『みーんなうぐいす』>
ぜひ、ポチッと
応援をお願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
個性を抑えて合わせる時代から、個性をみんなで楽しむ時代になりますよう。私も願っております。(・-・)