昨日は、横須賀日日新聞第28号の発行日でした。
(神奈川新聞の横須賀の読者さまに、月2回折込で入っています)
昨日の取材先でも、見ましたよ~!とうれしいお言葉が聞かれました。
1面アタマの記事の「生まれたての子産石」の写真は、衝撃的です。
目の前で見てみたいです。
「密漁」(・・・海産物とは違うか。。。)が案じられそうですが、
そこは、横須賀市民のみなさんの良識で、大丈夫かと思います。
今回は、
1面の街角記事:電力中央研究所の手描き窓、
2面の衣笠山公園の春の準備(菜の花の種まき)、
3面の街角記事:三笠公園の音楽噴水
4面の編集後記
に携わりました。
(春の衣笠山公園)
記事では、昼の音楽噴水の写真でしたが、
夜も撮ってみれば?と仲間に言われて、チャレンジしました。(前にブログにも載せたかな?)
支社には匿名で励ましのお手紙も届いており、読ませていただきました。
励みになります。 ありがとうございます。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
先週は、横須賀に関係する憧れの方の取材をしました。
その方のお名前を知ったのは、小5の時です。
関連の話をうかがいに、先週は塚山公園周辺を歩き回り、
その間、西逸見のみなさん10人以上とお話をしました。
どなたもとても親切で、すっかり西逸見ファンになってしまいました。
谷戸の大変さも、歩き回ってしみじみ感じました。
そのうち、汐入近辺の新聞販売店か郵便局にお話をうかがいに行きたいです。
谷戸のどん詰まりから眺めた海です。
横須賀ならではのご苦労があられることでしょう。
谷戸の階段では、にゃんこがお昼寝中のところ、起こしてしまったようです。。。
にほんブログ村
応援、ありがとうござます♪
(神奈川新聞の横須賀の読者さまに、月2回折込で入っています)
昨日の取材先でも、見ましたよ~!とうれしいお言葉が聞かれました。
1面アタマの記事の「生まれたての子産石」の写真は、衝撃的です。
目の前で見てみたいです。
「密漁」(・・・海産物とは違うか。。。)が案じられそうですが、
そこは、横須賀市民のみなさんの良識で、大丈夫かと思います。
今回は、
1面の街角記事:電力中央研究所の手描き窓、
2面の衣笠山公園の春の準備(菜の花の種まき)、
3面の街角記事:三笠公園の音楽噴水
4面の編集後記
に携わりました。
(春の衣笠山公園)
記事では、昼の音楽噴水の写真でしたが、
夜も撮ってみれば?と仲間に言われて、チャレンジしました。(前にブログにも載せたかな?)
支社には匿名で励ましのお手紙も届いており、読ませていただきました。
励みになります。 ありがとうございます。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
先週は、横須賀に関係する憧れの方の取材をしました。
その方のお名前を知ったのは、小5の時です。
関連の話をうかがいに、先週は塚山公園周辺を歩き回り、
その間、西逸見のみなさん10人以上とお話をしました。
どなたもとても親切で、すっかり西逸見ファンになってしまいました。
谷戸の大変さも、歩き回ってしみじみ感じました。
そのうち、汐入近辺の新聞販売店か郵便局にお話をうかがいに行きたいです。
谷戸のどん詰まりから眺めた海です。
横須賀ならではのご苦労があられることでしょう。
谷戸の階段では、にゃんこがお昼寝中のところ、起こしてしまったようです。。。
にほんブログ村
応援、ありがとうござます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます